ひとつやじょう

一津屋城

大阪府松原市


旧国名 : 河内

投稿する
厳島神社
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

古墳 (2024/11/17 訪問)

一津屋城は三好駿河守の城のようですね。後に織田信長によって高屋城や飯盛山城とともに破却されたようです。厳島神社が出丸跡のようで前方後円墳の上に築かれていたようです。
写真が少ないので一週間前に奈良で寄ったラーメン屋の写真を掲載します。奈良県だけど和歌山ラーメンが売りで、ギョウザよりシューマイが推しのようです。確かに美味しかったですよ。最近、健康診断を受けたのですが、結果は芳しくなさそうです。酒とラーメンを控えなきゃいけないかな‥トホホですわ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)10日目:一津屋城 (2024/10/01 訪問)

小山城から徒歩30分くらいで、厳嶋神社付近(34.579370、135.575662)に着きました。

一津屋城は三好駿河守の居城として知られています。その後、三好氏を追い出し河内を支配した織田信長によって高屋城や飯盛山城とともに破却されたようです。

厳嶋神社は前方後円墳を利用した出城跡のようです。
攻城時間は10分くらいでした。次の攻城先=丹南陣屋を目指す為、近鉄電車で恵我ノ莊駅から河内松原駅に向かい、河内松原駅で近鉄バスを乗り替え、丹南バス停に向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

厳嶋神社 (2023/08/26 訪問)

 古墳を利用した城で厳島神社が跡地とのことです。前方後円墳の後円にあたる部分が厳嶋神社のようです。堀が残っています。境内にある厳嶋神社縁起には一津屋城の記載がありますが、それによると松原第七中学校あたりの本城があり、その出城であったと書かれていました。

+ 続きを読む

ぴーかる

一津屋城 (2021/05/29 訪問)

【一津屋城】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>バイク

<感想>バイクでちょこ城巡りのツーリング、大阪府内限定第3弾1城目。一津屋城は現地の縁起板によると、ここは一津屋古墳という古墳で、南北朝時代に楠木氏の一族和田氏の砦として機能していた。戦国時代には三好氏の出城としていたらしい。
 現在は厳島神社となっており、後円部に本殿、その裏手に周濠の一部が残っていてその他はほとんど宅地化されていて城の痕跡はおろか古墳跡も僅かに残るだけとなっている。所在地は松原市だがほぼ古市古墳群エリアにあり、城びと登録のある高屋城や小山城等の古墳を利用した城だったのあろう。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城(古墳利用)
築城主 三好氏?
築城年 戦国時代
主な城主 三好氏
廃城年 天正3年(1575)?
遺構 曲輪、堀(周壕)
住所 大阪府松原市一津屋5-8-9(厳島神社)
問い合わせ先 松原市教育委員会事務局生涯学習部/地域教育振興課
問い合わせ先電話番号 072-334-1550