元和9年(1623)徳川家康は三河以来の直参である高木正次に丹南の地を与え、高木氏は1万石の大名として丹南藩主になりました、陣屋は来迎寺の東側に築かれ、来迎寺には高木氏の墓もあります。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/11/22 20:13
2024/11/04 05:33
公共交通のみで(東海&関西遠征)10日目:丹南陣屋 (2024/10/01 訪問)
近鉄バスの丹南バス停から徒歩5分くらいで、来迎寺境内石碑前(34.558602、135.555188)に着きました。
1623年(元和9年)高木正次によって築かれたと云われています。 高木氏は三河国碧海郡高木村を本貫とする清和源氏の後裔で、水野氏などに仕えた後、徳川家康に仕えた一族だそうです。
初代高木正次は関ヶ原合戦の後7,000石を所領とし、大坂の陣で2,000石を加増、1623年(元和9年)には大坂定番に任ぜられて1,000石を加増され、都合10,000石となって諸候に列しました。
高木正次を祖とする丹南藩は一万石のまま十三代続き、高木正善のとき明治に至る。
丹南陣屋は来迎寺の東隣に築かれていました。
案内板と石碑の写真を撮り撤退しました。
攻城時間は5分くらいでした。本日の城巡りは、ここがラストです。
本日の宿泊先に向かう為、とりあえず近鉄バスの丹南バス停から羽衣駅のホテルに向かい、荷物を受け取った後、大阪府の動物園前駅に向かいました。
本日の攻城徒歩=31896歩、攻城距離=22.32Kmでした。
+ 続きを読む
♥ いいね
12人が「いいね」しています。
2023/08/26 21:22
2021/06/02 21:01
丹南陣屋 (2021/05/29 訪問)
【丹南陣屋】
<駐車場他>来迎寺駐車場あり。
<交通手段>バイク
<感想>バイクでちょこ城巡りのツーリング、大阪府内限定第3弾2城目。高木氏の高木清秀は相模国海老名9千石を領していたが、家督を子の高木正次に譲り正次は1623年大坂城番任命、千石加増と河内国丹南移封により1万石の大名、丹南藩を立藩する。明治維新まで高木家が治めるが6代目から幕末の引揚げまで領主は江戸定府となりこの地には住んでいない。
丹南陣屋は来迎寺の西側にあったようで、現在は企業の工場、宅地になっていて遺構はない。来迎寺山門前に石碑、説明板、来迎寺内の墓地に高木正次の墓があります。
<満足度>◆◇◇
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
分類・構造 | 陣屋 |
---|---|
天守構造 | なし |
築城主 | 高木正次 |
築城年 | 元和9年(1623) |
主な城主 | 高木氏 |
遺構 | 消滅 |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 大阪府松原市丹南町 |
問い合わせ先 | 松原市教育委員会事務局生涯学習部/地域教育振興課 |
問い合わせ先電話番号 | 072-334-1550 |