たわらじょう

田原城

大阪府四條畷市


旧国名 : 河内

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

田原レイマン (2024/02/03 訪問)

 田原氏の城で戦国時代には三好長慶の飯盛山城の支城として機能していたといわれています。北側から登城し散策後、東側の登城口から出てきました。説明板は東側の登城口にあります。見どころのひとつは主郭下の堀切でいい状態で残っています。コンパクトですが、それなりに遺構は残っています。ただ主郭周辺以外は倒竹が多く散策に少し難渋しました。水の手はいつも気にしているので「水郭」と主郭の説明板に書かれている曲輪は興味深く見学しました。ただ説明板には「二つの深井戸と三角形井戸を含んだ削平地一帯が水郭である」と書かれていましたが、やはり倒竹でよく見えません。先輩方の投稿を拝見すると主郭には以前は祠があったようですが撤去されていました。

 生駒駅からバスに乗り池谷バス停下車、徒歩10分くらいで登城口に行くことができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

キンヤ

堀切が見所の飯盛城の支城 (2020/01/02 訪問)

飯盛城の後、割と近くにあったので行きました。

北側の主郭と南側の郭を分断する切通しのような堀切がよく残り見応えがありました。
この堀切は曲がっており深いですし、攻め手が進むと両サイドから狙われ放題だったと思います。

戦国期の城主 田原レイマンはキリシタンで、そのキリシタン墓碑が四条畷市立歴史民俗資料館に展示されているようなので、いつか見に行きたいと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

田原城 (2020/02/24 訪問)

【田原城】
<駐車場他>駐車場なし。近くにも車が駐車できそうな場所は見当たりませんでした。
<交通手段>バイク

<見所>横堀
<感想>大和郡山城の御城印購入の為ついでにバイクで行けそうな城を選択して来場した。城跡周辺は狭い道の住宅街で車の路駐はちょっと厳しそうです。登城口もわかりにくく、住宅の間の狭い所<34.718648, 135.694905>にある。登城口に説明板、縄張り図があるが城跡との照合がわからなかった。初めに祠と城跡看板のある曲輪に行って、その後下方の曲輪群を散策した。一帯が竹林になっていて、やたら筍盗るなの札がかかっていたので、モチベーションが下がり一巡りして終えた。あまり城跡を見てもらえる整備にはなっていなかった。

<満足度>◆◆◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

中川藤兵衛尉

田原城 (2020/03/02 訪問)

天主教徒・田原レイマンの城。そんなに大きくなかったのですが、堀切は見応えがありました。基本的に未整備な林か畑かで、観光には向いていませんが……

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 田原但馬守
築城年 室町時代後期?
主な城主 田原氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、井戸
再建造物 碑、説明板
住所 大阪府四條畷市上田原字八の坪
問い合わせ先 四條畷市立歴史民俗資料館
問い合わせ先電話番号 072-878-4558