ながおじんや

長尾陣屋

大阪府枚方市

別名 : 久貝氏陣屋
旧国名 : 河内

投稿する
①圓通寺移築城門
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)11日目:長尾陣屋 (2024/10/02 訪問)

藤阪駅から徒歩15分ちょっとで、圓通寺移築城門前(34.807334、135.704160)に着きました。➡城門のみ確認に向かいました。

1689年(元禄2年)久貝正方によって築かれました。
久貝氏は久貝正俊が徳川家康に仕えて旗本となり、1619年(元和5年)に大坂東町奉行に任じられ3,000石を領した。
1633年(寛永10年)には2,000石を加増され5,000石の旗本となります。この正俊のとき荒廃していた長尾の地を再開発し、福岡村ついで長尾村となったようです。
長尾陣屋が築かれたのは正俊の孫正方のときで、武蔵国に500石を加増され5,500石の旗本となっています。

長尾陣屋は瑠璃光寺の東側一帯に築かれていたと云われています 。
現在は特に案内もなく、宅地や田畑となっているとのことなので、こちらには行かず、移築現存している長尾陣屋の陣屋門を見に行きました。
陣屋門は津田の円通寺の山門として移築されていてます。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=草路城を目指す為、藤阪駅から電車で同志社前駅に向かいました。

+ 続きを読む

todo94

秋の乗り放題パスでの攻城③ (2024/10/12 訪問)

JR学研都市線の同志社前駅から長尾駅へとアクセスしました。長尾谷高等学校のあたりがその故地とのことで、陣屋通りの木の立札も確認いたしましたが、移築門があるという圓通寺は徒歩で赴くには少々遠かったのでまたの機会にとっておきたいと思います。この日の攻城はこれにて終了。難波のヱビスバーで早めの晩酌を楽しみました。

+ 続きを読む

しんちゃん

移築した門は気持ちよく見せてもらえました。 感謝。 (2023/08/11 訪問)

長尾陣屋は江戸時代、久貝氏によって築かれた陣屋だそうです。
城郭放浪記さんの情報によると瑠璃光寺の東側一帯とありますが
遺構は無いですね。
陣屋の門が津田の円通寺にあるというので訪問します。
気持ちよく案内していただき、仏像も拝観させていただきました。
有難うございます。
門を眺めていると南無阿弥陀仏~ とリズム良い読経が聞こえてきます。
私もつい、つられて南無阿弥陀仏とつぶやいてしまいます。
ぽくぽくぽくぽく‥

+ 続きを読む

陣屋通り (2023/04/08 訪問)

久貝氏の陣屋です。長尾谷高校付近が陣屋址とされています。JR長尾駅から徒歩10分くらいで行くことができます。遺構はありません。蔵のような建物の前に陣屋通りの案内板があり、「右 すぐ久貝陣屋」と書かれていました。これでいいことにしようと思い撮影しました。移築門が圓通寺にあるのは知っていましたが、今回は行っていません。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 陣屋
天守構造 なし
築城主 久貝正方
築城年 元禄2年(1689)
主な城主 久貝氏
遺構 移築門(圓通寺)
住所 大阪府枚方市長尾
問い合わせ先 枚方市教育委員会文化財課
問い合わせ先電話番号 050-7105-8058