あくたがわじょう

芥川城

大阪府高槻市


旧国名 : 摂津

投稿する
①芥川城址碑
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)14日目:芥川城 (2024/10/05 訪問)

高槻駅から徒歩15分くらいで、城址碑前(34.852947、135.608568)に着きました。

築城年代は定かではないようですが、鎌倉時代に芥川氏によって築かれたと云われています。
芥川城は平城であるこの芥川城と、三好山に築かれた山城があり、一般的に後者を芥川山城と呼んでいます。
芥川氏の成長と共に城も拡大を繰り返し、南北朝時代には相当な地域へ拡張したと思われるそうです。
しかし、応仁の乱で芥川氏は西軍の軍門に降り、その後摂津国人一揆が細川政元による鎮圧でこの地域の国人が没落したことからか、芥川本家は歴史から名を消してしまいます。
1490年(延徳2年)細川政元は衰退していた芥川宿を再建し、能勢因幡守頼則を芥川城主としました。
1516年(永正13年)には芥川山城を築城し、芥川城は平時の居館として活用されていたという説もあるそうです。

付近の道路は狭く、宅地となっており、石垣のある邸宅の南側に城址碑があります。
歩いてみましたが遺構はありませんでした。
攻城時間は1~2分くらいでした。次の攻城先=普門寺城を目指す為、高槻駅から電車で摂津富田駅に向かいました。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

碑だけではショボいと思ったので… (2023/09/17 訪問)

以前,芥川山城を攻城時にスルーしてしまったので,観音寺城からの復路に途中下車しました。碑だけではショボいと思ったので,芥川一里塚,芥川仇討の辻を。どちらも,JR高槻駅から向かう途中にあります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

能勢頼則 (2023/07/22 訪問)

JR高槻駅から徒歩約10分と少しで城址碑に行くことができます。遺構はないと思われます。

+ 続きを読む

イオ

城址碑のみ (2023/05/21 訪問)

西国街道・芥川宿を拠点とした芥川氏が鎌倉期に築いたとされ、室町期には芥川山城の平地の居館として機能したともされますが、詳細は不明です。

西国街道がクランク状に屈折するあたり(JTの研究所から殿町付近)が推定地とされますが、宅地化により遺構は消滅しており、殿町の民家の植込みに城址碑が立てられているくらいですので、紫町ポケットパーク沿いの道路脇に路駐して、ささっと写真を撮って即撤収しました。
 

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 芥川氏
築城年 鎌倉時代前期?
主な改修者 能勢氏、細川氏
主な城主 芥川氏、細川氏、三好氏
廃城年 不明
遺構 消滅
再建造物 石碑
住所 大阪府高槻市殿町2