あさん、奈良県コンプおめでとうございます。私は東海コンプを目指して東海の城をリピートで回りまくっています。新規の城もまだ38ほど残っており、正直いつになることやら。
安威城は土豪の安威氏によって鎌倉時代の終わりごろに築かれたと考えられています。安威小学校の東側あたりに内郭(主郭)があったとされ、外郭は竹林となりその形状を残しているようです。外郭にそって堀を思わせる側溝があり、竹林の中には土塁が残っているようです。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/04/25 20:48
あで始まる城 あさん奈良県コンプおめでとうございます。 (2024/04/21 訪問)
あさん、奈良県コンプおめでとうございます。私は東海コンプを目指して東海の城をリピートで回りまくっています。新規の城もまだ38ほど残っており、正直いつになることやら。
安威城は土豪の安威氏によって鎌倉時代の終わりごろに築かれたと考えられています。安威小学校の東側あたりに内郭(主郭)があったとされ、外郭は竹林となりその形状を残しているようです。外郭にそって堀を思わせる側溝があり、竹林の中には土塁が残っているようです。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2023/08/31 21:07
安威弥四郎 (2023/08/31 訪問)
天王文庫の前に石碑と説明板がありました。土塁や井戸が残っているとのことですが、確認していません。
阪急茨木駅よりバスがあり安威南バス停がもよりのバス停です。
+ 続きを読む
♥ いいね
12人が「いいね」しています。
2020/06/27 13:21
安威城 (2020/06/20 訪問)
【安威城】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>バイク
<感想>安威城は安威川西岸の丘陵に築かれた丘城で、東西約180m×南北約270mの規模があったと思われる。主な城主に安威弥四郎という武将がおり、この安威弥四郎によって安威城が築城されたという説もある。安威弥四郎の子、安威了佐は豊臣秀吉に仕えた。安威了佐の嫡男、安威勝宗が最後の城主で中川家が岡藩に転封された時に行動を共にし、安威城は廃城となったようです。
城跡碑のある場所は府道46号線から西に入り北西方向に進んで行くが、道幅が車1台分くらいしかないので駐停車できそうな場所はない。府道沿いには店舗がそこそこあります。私はまず推定地の大手門跡に行き、城跡碑、府道46号線のすぐ西側の農道から北東部の土塁が見渡せるので行ってみた。狭い道でもちょこちょこ動け、駐輪できるバイクが活用できた。
<満足度>◆◇◇
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
分類・構造 | 山城 |
---|---|
築城主 | 不明 |
築城年 | 永正年間(1504〜1521) |
主な改修者 | 不明 |
主な城主 | 安威弥四郎 |
廃城年 | 天正14年(1586) |
遺構 | 土塁跡 |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 大阪府茨木市安威2 |