おかやまとりで

岡山砦

大阪府大阪市


旧国名 : 摂津

投稿する
①古墳説明書
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)12日目:岡山砦 (2024/10/03 訪問)

大池橋(北)バス停から徒歩10分弱で、御勝山古墳説明板前(34.654107、135.535568)に着きました。

岡山砦は桃谷駅東側の御勝山古墳に、1614年(大坂冬の陣)の際、徳川二代将軍・秀忠が本陣を置いた砦です。
翌年の夏の陣でも秀忠はこの岡山砦を利用し、勝利を収めたことから、従来「岡山」と呼ばれていたこの墳墓を御勝山と名づけられたとされます。

古墳の一部が残っているようですが、柵によって囲われているため中を確認することはできません
遺構は確認できませんでしたが、石碑、説明板が設置されています。
雨の中、攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=若江城を目指す為、生野区役所バス停からバス➡電車を乗り継ぎ、若江岩田駅に向かいました。

+ 続きを読む

御勝山古墳 (2023/09/14 訪問)

 大坂の陣のときに徳川秀忠が陣を置いた古墳を利用した砦です。柵で囲われて中には入れませんが、近くの歩道橋の上から少し見えます。ただ砦の遺構らしきものはわかりません。真田丸が思ったより近いですね。
 なんば駅からバスに乗り生野区役所バス停で下車。バス停から徒歩約1分です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

大阪城を睨む二代目将軍の心意気 (2023/07/17 訪問)

岡山砦は現状、史跡岡山元御勝山(御勝山古墳)となっています。
大阪冬の陣では徳川秀忠の本陣が置かれ、大阪城の南に配していますが
真田丸があったとされる位置からは2kmほどの距離しかありません。
ものすごく近いですよね。
たしかにぴーかるさんの書かれている通り、二代目将軍秀忠公の気迫が伝わってきます。
よほど関ヶ原の件が悔しかったんでしょうね‥
古墳の周りは柵で囲まれているので、上から二代目将軍の気分を味わうのは
無理ですね‥。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

大坂夏の陣 徳川秀忠の本陣 (2023/04/30 訪問)

【岡山砦】
<駐車場他>御勝山公園北側にコインPあり。
<交通手段>JR桃谷駅から徒歩

<感想>大詰め大阪府の城びとの旅5城目。岡山砦は大坂夏の陣で徳川秀忠が陣を置いた場所です。戦後勝利し岡山から御勝山とよばれるようになりました。古墳を利用した陣城で現在は前方後円墳の後円部分だけしか残っておらず、そこも柵がしてあり中に入ることはできません。夏の陣五月七日岡山口の戦いで、先鋒の前田勢が大野治長軍に崩され秀忠は前に前に進軍した時にここに本陣を置いたと思われます。確かに位置的に天王寺よりも大坂城に近く迫っています。秀忠の必死さが感じられました。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城(古墳利用)
築城主 徳川秀忠
築城年 慶長19年(1614)
主な城主 徳川秀忠
遺構 消滅
再建造物 石碑(岡山又御勝山)、説明板(御勝山)
住所 大阪府大阪市生野区勝山北4(御勝山古墳)