うりわりじょう

宇利和利城

大阪府大阪市

別名 : 瓜破城
旧国名 : 河内

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

花塚山古墳 (2023/08/26 訪問)

 大阪メトロ谷町線出戸駅から登城しました。遺構はないということなので、多くの方が撮影している花塚山古墳の石碑を撮影し、城域だったとされる市営瓜破東住宅から瓜破東小学校周辺を散策して退却しました。

+ 続きを読む

しんしんちゃん

楠木正儀の城。古墳のすぐそばから入れる。 (2023/07/17 訪問)

宇利和利城は楠木正成の3男である楠木正儀の居城とされています。
大阪市営瓜破東住宅から瓜破霊園内の北東部にある
花塚山古墳までが城域に含まれているようです。
霊園内は車で移動できるようですが、古墳の近くに
フェンスがあいている箇所があり、そこからも入れるようです。
真田幸村が戦勝祈願した神社はいずれ訪ねてみたいと思います。
なんだかんだ言っても一番好きな武将ですからね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

宇利和利城/志紀長吉神社 (2021/05/09 訪問)

【宇利和利城】
<駐車場他>駐車場はなし。花塚山古墳前は墓地内なので駐車可能
<交通手段>バイク

<感想>バイクでちょこ城巡りのツーリング、大阪府内限定第2弾6城目。宇利和利城は南北朝時代、楠木正成の3男楠木正儀の居城だったそうです。瓜破城とも書き、大阪人にとって瓜破の地名があるのでこちらのほうがなじみがあります。先達方の投稿で城びとポイントには何もないとのことで私も城の出城(出丸?)だった可能性もある花塚山古墳の方にのみ寄った。古墳は市設瓜破霊園内にあり車両も自由に入れ古墳前まで行けます。古墳丘陵部はフェンスがしてあり立入ることはできません。
 ここもイオさんの投稿に習い、大坂の陣で真田幸村が戦勝祈願したとされる志紀長吉神社にも立寄ってみました。六文銭の勝守り等があります。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

楠木正儀と…真田幸村!? (2019/12/14 訪問)

南北朝期、楠木正儀の居城だったとされる以外、詳細は不明です。

市営瓜破東住宅から瓜破東小学校、さらに南東の花塚山古墳にかけてが城域とされますが、花塚山古墳が活用(櫓台とか)されていたのかなぁ、と思えるくらいで、遺構はもとより石碑も説明板も何もありません。

…と、これだけでは訪れる甲斐がないので、宇利和利城とは全く関係ありませんが、近隣の大坂の陣史跡めぐり(不定期連載第3回)を。

花塚山古墳から東南東に徒歩10分あまりの志紀長吉神社には、大坂夏の陣の際に真田幸村(信繁)が戦勝を祈願して奉納した、火縄銃の貫通跡が残る六文銭の軍旗が社宝として収蔵されています。軍旗は通常非公開ですが、1月2日、3日と5月4日の3日間に限り一般公開されているようです。
また、志紀長吉神社から参道を南に徒歩3分のところには、真田幸村休憩所跡の石碑があります。大坂夏の陣の道明寺・誉田の戦いで伊達隊と戦った後、撤退要請により帰陣する途中にこの地で休憩し、その際に志紀長吉神社に戦勝を祈願したんだとか。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 不明
築城年 南北朝時代
主な城主 楠木正儀
遺構 消滅
住所 大阪府大阪市平野区瓜破東2
問い合わせ先 大阪コミュニティ・ツーリズム推進連絡協議会
問い合わせ先電話番号 06-6282-5930