えなみじょう

榎並城

大阪府大阪市

別名 : 江波城、十七箇所城
旧国名 : 摂津

投稿する
①榎並城石碑と説明板
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)11日目:榎並城 (2024/10/02 訪問)

JR野江駅から徒歩5分くらいで、榎並城跡石碑前(34.708836、135.539345)に着き、その後、野江水神社鳥居前(34.708456、135.539138)に向かいました。

築城年代は定かではないようですが、 古くは1369年(応安2年)北朝方に降った楠木正儀が天王寺から榎並へ退いて陣を布いた記録があるようです。
榎並城の記録が現れるのは天文年間(1532年〜1555年)で、三好政長・政勝父子の居城でした。
1548年(天文17年)三好長慶と細川晴元が対立すると、三好政長・政勝は細川晴元方として長慶と対峙しました。
このとき政勝が籠もる榎並城が三好長慶に包囲されると、政長は江口城に入ってこれを支援しようとしましたが、長慶に攻め込まれて政長は討死、父の敗死を聞いた政勝は榎並城を棄てて瓦林城へ逃れました。
榎並城は現在の榎並小学校から野江水神社一帯に築かれていたと云われています。
野江水神社は1533年(天文2年)に三好政長が榎並城を築いた際に水害を被った為、榎並城の一角に社を建てて祀ったのが始まりと伝えられています。

また榎並小学校の校門脇に「榎並猿楽発祥の地、榎並城跡伝承地」の石碑が建っています。
攻城時間は10分くらいでした。次の攻城先=三箇城を目指す為、JR野江駅から電車で野崎駅に向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

青春18きっぷでの城めぐり① (2024/07/28 訪問)

この日も猛暑予報だったので、幾分かでも涼しい朝駆けをしてまいりました。最寄り駅は大阪メトロの野江内代駅ですが、青春18きっぷ利用なので迷わずおおさか東線の野江駅を利用しました。皆さんの投稿を拝見してまず榎並小学校校門前の城址碑をチェック。それから水神社、水流地蔵尊の説明板で洪水にまつわる伝承を拝見いたしました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

三好政長の息子、政勝の城。 (2023/07/18 訪問)

榎並城は三好長政が築城し、息子の政勝を入れたと伝わります。
江口の合戦で長政が戦死し、政勝も瓦林城に退いたとされています。
城址は榎並小学校から野江水神社あたりとされ、小学校には
城址を示す石碑があります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

榎並小学校 (2022/06/04 訪問)

 地下鉄野江内代駅より徒歩5分くらいで、校門の前に石碑がある榎並小学校に行くことができます。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 三好政長
築城年 天文年間(1532〜1555)
主な改修者 不明
主な城主 三好政勝
廃城年 天文18年(1549)
遺構 消滅
再建造物 石碑(榎並城跡伝承地)、説明板
住所 大阪府大阪市城東区野江4-1-28(榎並小学校前)
問い合わせ先 大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課
問い合わせ先電話番号 06-6208-9166