こしかじょう

越賀城

三重県志摩市


旧国名 : 志摩

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

じゅんじん

海~ (2023/11/18 訪問)

主郭は藪ですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城山休憩所 (2022/06/30 訪問)

 近鉄鵜方駅から三重交通バスにて約1時間、越賀バス停より徒歩5分くらいです。主郭(と思っていますが)へ上る道はありますが、整備されていなくて藪となっています。土塁らしきものがあり撮影しましたが、写真にすると藪だけが目立ちます。
この日は快晴で暑い日でしたが海風が吹いていて体感温度を下げてくれました。志摩の海はめっちゃ美しいです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

海に突き出た岬の城 (2021/08/01 訪問)

詳細は不明ながら、室町期に越賀氏によって築かれた城で、九鬼嘉隆の侵攻に対して、越賀隆俊は越賀城に籠城して抵抗した後、和睦して九鬼水軍の一員となり、隆政、隆春と三代にわたって九鬼氏に仕えました。

太平洋に突き出た小さな岬に位置し、三方を海に囲まれた単郭方形の城で、北側の集落との間を堀切で断ち切っています。堀切の西端に主郭に至る登城路が設けられていますが、時季的に藪に沈んでいて突入するのはためらわれます。それでも勇を鼓して、藪をかき分け蜘蛛の巣を払いながら進んで行くと…主郭もやっぱり藪の中でした。下調べでは中心部は畑とのことでしたが、もう何年も放置されているようで、笹藪が激しく茂っていてとても入り込めません。かろうじて北東隅の土塁に石組みの穴(井戸? 古墳跡?)が見られたくらいでした。

なお、越賀城から西に車で約3分の普門寺は、隆春が隆政のために建立したとされる越賀氏の菩提寺で、境内には越賀氏三代の墓所があります。普門寺の寺紋は越賀氏の家紋と同じ桧扇(七本骨扇)のようですが、門の脇には桧扇紋の瓦が並べられていました。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

日帰り志摩半島ドライブ (2020/08/04 訪問)

登れる灯台スタンプラリー目的の志摩半島行き。朝駆けで攻城してみました。城址碑や説明板は見つけられませんでした。東西両側の入口に通行止め表示がありましたが、東側の道には土砂崩落はなく通行可能です。回り込んで山中にも分け入ってみましたが、全くの未整備でした。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 丘城
築城主 越賀氏
築城年 不明
主な城主 越賀氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、井戸跡
住所 三重県志摩市志摩町越賀字城山
問い合わせ先 志摩市観光協会志摩案内所
問い合わせ先電話番号 0599-85-1212