久しぶりの高山陣屋です。当時の主要建築物が残る陣屋址で、新鮮な気持ちで散策しました。
この日の午後は山城へいくつか行こうと思っていましたが、気温の低下と降りだした雨のため予定を変更し高山陣屋と街をぶらぶらしました。最近は無理をしなくなりましたね。平日でしたが、外国人観光客を含め多くの人が高山の街を楽しんでみえました。写真を投稿しようと思ったのですが、人が写りすぎていて街の風景などの写真の投稿は遠慮しました。陣屋へは夕方閉館近くに訪問しました。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/11/24 17:07
飛騨郡代 (2024/11/22 訪問)
久しぶりの高山陣屋です。当時の主要建築物が残る陣屋址で、新鮮な気持ちで散策しました。
この日の午後は山城へいくつか行こうと思っていましたが、気温の低下と降りだした雨のため予定を変更し高山陣屋と街をぶらぶらしました。最近は無理をしなくなりましたね。平日でしたが、外国人観光客を含め多くの人が高山の街を楽しんでみえました。写真を投稿しようと思ったのですが、人が写りすぎていて街の風景などの写真の投稿は遠慮しました。陣屋へは夕方閉館近くに訪問しました。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
2024/10/28 09:33
2024/04/14 16:08
分類・構造 | 陣屋 |
---|---|
天守構造 | なし |
築城主 | 伊奈忠篤 |
築城年 | 元禄5年(1692) |
主な城主 | 伊奈氏 |
遺構 | 表門、門番所、番蔵、書物蔵 |
指定文化財 | 国史跡(高山陣屋跡) |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 岐阜県高山市八軒町 |
問い合わせ先 | 高山市教育委員会文化財課 |
問い合わせ先電話番号 | 0577-35-3156 |