かみおかじょう

神岡城

岐阜県飛騨市

別名 : 東町城、沖野城、野尻城
旧国名 : 飛騨

投稿する
模擬天守側面
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

(長野県&岐阜県方面城巡り)8日目:東町城 (2023/04/25 訪問)

土城からの転戦です。神岡城駐車場(36.329095、137.302859)に駐車しました。

1564年(永禄7年)江馬時盛によって築かれました。
1564年(永禄7年)武田信玄の命令で江馬時盛が築城し、高原諏訪城の支城となりました。
1585年(天正13年)金森長近による飛騨攻略の結果、その家臣・山田小十郎が城代となりました。
1615年(元和元年)に江戸幕府の命令で破却され、金森旅館として維持されていましたが、金森氏が出羽国上山へ転封となると破却されました。

現在は神岡城公園となり模擬天守が建てられ、鉱山資料館や郷土資料館が併設されています。
天守の建つ地が本丸で周囲に石垣を伴う空堀が巡らされています。
かなり雨が強くなり、服も濡れているので、天守の中には入りませんでした。
攻城時間は15分くらいでした。次の攻城先=江馬下館に向かいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

飛騨市

神岡城がリニューアルオープン(4/1)&期間限定で入館が無料

騨神岡のシンボル・神岡城が4月1日リニューアルオープンします!

展示内容も新しくなり、神岡の歴史や武将・江馬氏の城跡の調査成果を解説する内容となります。

見ごたえある展示内容ながら、どなた様でも入りやすい空間となりました。



神岡城のリニューアルオープンを記念して、期間限定で神岡の文化施設(高原郷土館、史跡江馬氏館跡公園)が入館無料となります。



 対象施設:高原郷土館(神岡城・鉱山資料館・旧松葉家)、史跡江馬氏館跡公園(庭園・会所)

 対象期間:令和5年4月1日(土曜日)~5月31日(水曜日)



【オープニングイベント】



リニューアル「開門」式を行います。

どなた様でもご参加いただけます。是非この機会にお越しください。



 日時:令和5年4月1日(土曜日)午前9時30分~

 場所:高原郷土館

 内容:飛騨市長挨拶、来賓祝辞、開門

 予約不要・参加費無料

+ 続きを読む

小城小次郎

変わらない思い? (2022/09/18 訪問)

10年ぶりにサイトを更新してみたら、加筆したものと前回のものとがほぼ同じ内容・・・進歩がないのかぶれがないのか(笑)。こんなところまで武田が勢力を広げたのも脅威ならこの模擬天守がかわいいと思う気持ちも変わらない。

+ 続きを読む

くっしー

模擬天守ですが見栄えがする。 (2020/09/27 訪問)

別名「東町城」、戦国時代の国人である江馬氏が築城した城ですが、この天守は全く当時のものとは関係ありません。でも、段丘上にあって下を流れる高原川が見渡せます。逆に街から見上げると築50年で、なかなか趣がありますよ。結構、批判されている人もいますが、モニュメントとしてこれはこれでありかなと思います。
空堀など縄張もなかなか見ごたえがあるなと思いますが、いつの時代のものですかね?江馬氏の時代の遺構が残っているのか、それともその後に入った金森氏のものか。そもそも、江戸時代の初めに廃城となって以降の状況はどこまで残されているのか。近くに国史跡にもなっている江馬氏館との関係はどうなっているのか。いろいろと考えさせてくれる城跡です。
隣に駐車場がありますが、スカイドーム神岡という道の駅から歩いても5分です。
鉱山資料館と旧松葉家もセットになっていますので、こちらも一緒に観られるといいと思います。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
天守構造 独立式望楼型[2重3階/1970年築/木造模擬]
築城主 江馬時盛
築城年 永禄7年(1564)
主な城主 江馬氏、金森氏、山田氏
廃城年 元和元年(1615)
遺構 曲輪、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(神岡城跡)
再建造物 模擬天守、模擬城門
住所 岐阜県飛騨市神岡町城ヶ丘
問い合わせ先 飛騨市教育委員会
問い合わせ先電話番号 0578-82-2255