こたかりじょう

小鷹利城

岐阜県飛騨市

別名 : 黒川城
旧国名 : 飛騨

投稿する
主郭
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

主郭の周辺にも遺構が残っている。帰り道の方向に注意。 (2023/11/04 訪問)

小鷹利城は姉小路一族の小鷹利氏の城とされています。飛騨市河合町の湯峰峠から分岐する林道を通っていくしかないのですが、グーグルマップやカーナビには載っていないようです。国土地理院の地図には記載はありますが林道の南側から回り込むルートは道がひどすぎて使えません。北側の林道から東へ進んでいくのですが途中から舗装路でなくなる上に、段差がきつくて普通車では底をすってしまいますので駐車可能な場所に車を停めて、あとは歩いていくのが良いでしょう。登城道の入り口などは「まとめ」を参照していただければと思います。城域に入ってすぐに馬場があり南西の郭から南腰郭に到達すれば、すぐに主郭に入れます。南腰郭と北腰郭は主郭の西側でつながっていますが、主郭を経由して北腰郭から北西に降りていきます。長大な竪堀が通路の役割をしているのでそこを下りていけば畝状竪堀群があり、さらに尾根を絶つ空堀があります。空堀を越えて北西の尾根を登れば出丸のような郭にたどり着き、その北側は空堀で断ち切られ土橋がかかっています。そこから元来た方向へ戻っていくのですが、南腰郭から南郭に抜け虎口を進むと尾根を東側に進んでいきます。空堀など遺構は残っているのですが、登城道と反対方向に進んでしまうので南郭の南側を西に回り込んで馬場を抜けて戻りました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

(長野県&岐阜県方面城巡り)8日目:小鷹利城 (2023/04/25 訪問)

小島城からの転戦です。林道入口(36.252061、137.092573)から進入し、林道を1Km走った舗装が切れた場所に駐車しました。
荒れた林道を東へ400mくらい歩くと左側に平坦地、右側に岩場(36.249385、137.105417)があり、左に下り岩場を回り込むように進み、突き当りを左に行くと馬場跡の標柱のある入口に着きます。岩場から本丸まで10分くらいだと思います。
なお、岩場のGPS座標を経路入力するとググールでは対応できないので、あくまでポイントとしての目安にしてください。

築城年代は定かではないようですが、姉小路氏の庶流向氏(小鷹利氏)累代の居城とも云われるが、それを直接示す史料は残っていないそうです。
1583年(天正11年あるいは10年)に向家の幼君右近を後見していた牛丸又太郎重親が、逆心を起こして横領を企てました。
重臣の後藤重元はこれを察知して城を脱し、後藤重元・向井右近太夫(後の向右近宣政)・小鷹利某等は窮地を脱しますが、重元は防戦して戦死しました。
向宣政と弟である向俊政と小鷹利氏は母国の佐竹氏へ仕え、後に向宣政は姉小路頼綱の次女を妻としました。
八日町の戦い後、牛丸氏は討伐され、姉小路氏の城となります。飛騨征伐後の江戸時代には一国一城令により廃城なりました。

小鷹利城の本丸は南北に長く、南東側に虎口があり、それを降りた所が三ノ丸とされています。
三ノ丸は主郭の南下にあり東に虎口、東西を土塁で仕切られた小郭で、下の尾根に堀切があります。
三ノ丸の南は大堀切(写真撮り忘れました)となり、それを降りた所が馬場になっています。
本丸/二ノ丸/三ノ丸の全ての標識が壊れていました。
主郭の西斜面には畝状竪堀群があるようですが、よくわかりませんでした。
攻城時間は40分くらいでした。次の攻城先=向小島城に向かいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

境目の城 (2022/11/10 訪問)

 飛騨国司姉小路氏の一族、向氏(小鷹利氏)の居城と伝わる城です。城内は比較的整備されていて主要な場所は歩きやすくなっています。ここは詰の城ではなく、2019年主郭部分に屋敷跡の礎石が見つかり、恒常的に城内で生活していたと考えられています。主郭の西面に畝状竪堀群があり見どころだと思いますが、藪になっていました。藪こきなどをして近くに行けば竪堀が数本あることがわかりますが、写真にするとさっぱりわかりません。東側は急峻な崖になっています。飛騨市教育委員会の復元イラストを見ると周囲の尾根等にも城域が広がっていることがわかります。すべてを散策したわけではありませんが、周囲の尾根を歩くと堀切がありました。
 飛騨地方は紅葉の真っ盛りできれいだったのですが、紅葉を愛でるために来たわけではありません。もう少し季節が後の方が遺構は見やすかったのだろうと思いました。
城跡へは車で入口の目安となっている岩まで林道を使って行けますが、途中から未舗装でかなりの悪路です。目印の岩の近くは湿地帯らしく地面が緩くなっていました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

小鷹利城

畝状竪堀や虎口等の防御構造にばかり目が向けられてきた小さなお城から堂々たる礎石建造物が検出された。飛騨国司姉小路氏一族の向(小鷹利)氏が実際に居住していたという伝承を裏付けるものとみて間違いないのではないか。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 姉小路氏
築城年 不明
主な城主 向氏、小鷹利氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀群
指定文化財 県史跡(小鷹利城跡)
再建造物 碑、説明板
住所 岐阜県飛騨市古川町信包牛ケ谷他
問い合わせ先 飛騨市商工観光部観光課
問い合わせ先電話番号 0577-73-2111