おおたかじょう

大高城

愛知県名古屋市


旧国名 : 尾張

投稿する
顕彰碑に賽銭箱!
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

昨日の友は今日の敵。戦国あるある (2024/03/30 訪問)

大高城は丘陵上に築かれた東西約106m、南北約32mの平山城で、永正年間(1504~21)に花井備中守によって築かれたと案内板に記してあります。桶狭間の合戦の際には今川方の鵜殿長照が守将を務めており、織田方に包囲されますが松平元康が兵糧の運び入れに成功しています。元康は桶狭間の合戦で今川義元が討たれると今川から離反し、上之郷城に籠る鵜殿長照を攻めます。長照にすれば、かつての恩人に討ち取られてしまったわけですが、この時に松平の人質になった兄弟二人は紆余曲折を経て、家康の家臣になりますが、弟の氏次は関ヶ原の合戦の前哨戦の伏見城の戦いで討死を遂げています。兄の氏長は1700石の旗本となり養子の氏信が家督を継いでいます。

大高城は本丸が二層構造になっているようで、一段高い場所に城山八幡社が祀られており社の土盛りが土塁を連想させます。南西の二の丸との間には大きな空堀があり土橋がかかっています。二の丸の北西側にも同規模の郭があり、今頃は桜がいい感じに咲いているだろうと思います。そのまま城址の北側をヘリを歩きながら東に進むと元の登城道に戻ってきます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

とばつびしゃもん

3「大」3つ目の城 (2024/02/11 訪問)

名古屋市で開催された千田先生による大学連続講座。その3回目「家康の城の特色」の抽選に当選し聴講。千田先生は馬出の効果と名古屋城築城時の馬出を、佐賀大学宮武先生は石垣の積み方と進化を解説。興味深いお話しを聞くことができて満足の講座でした。
JR熱田駅から大高城へ、そこから歩いて10数分ほどで石碑のある城址入口へ到達。入口までの道は細く車の駐車場はなさそう。
城内ではいくつかの曲輪と思われる区域や空堀らしき設備が見られたが、遺構を示す案内板が見当たらない。おそらく城山八幡社のあるところが本丸か?もやもや感を残したまま下城。
気がつけば、昨日から尾張のこの地域の「大」で始まる3城を攻略。

+ 続きを読む

昌官忠

2022夏の青春18キップ15日目:大高城 (2022/08/03 訪問)

鷲津砦公園南入口付近から15分くらい歩き、大高城跡公園北側入口小道(35.065392、136.935977)に到着し、大高城跡公園に入りました。
本丸に向かう途中に城址碑、堀らしき溝を経由して本丸に着きました。
本丸の北西側には城山八幡神社が祭られていました。
本丸➡二の丸➡三の丸へと進み土橋、土塁、横堀が確認しながら南下すると大高保育園脇道路(35.062974、136.935484)に出ます。

説明板によると、室町時代、永正年間(1504~21年)に花井備中守によって築かれたようです。
自分的には、永禄3年(1560年)の桶狭間の戦いの際、大高城に今川方の松平元康が兵糧を届け、鵜殿長照に代わり元康が城の守備につき、
鵜殿長照に桶狭間に向かう織田信長の背後を攻めるよう命を受けたが、元康が固辞した話が記憶に残っています。
攻城時間は15分くらいでした。次の攻城先=丸根砦を徒歩で目指します。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

POYO58

桶狭間合戦 徳川家康が初めて人を置いた城 (2022/08/04 訪問)

犬山城を終えて、翌日に桶狭間古戦場に行きました。豊明市にある桶狭間古戦場伝説地があったので近くのコインパーキングに車を置いて行きました。中は公園となっていましたが、石碑だらけ。そこらじゅう「〜家」と書いてある石碑があり、すべて塚でした…。戦争の激しさをかんじました。
この公園には他にも今川義元の墓や今川義元が討たれた場所も存在します。歴史を感じられる公園でした。その後大高城に行こうとした時に、桶狭間古戦場公園との看板がありましたが、一旦スルー。大高城へ向かう時に狭い道を通り、なかなか車では通れない道でしたので、近くで車を止めてチャチャっと攻城。少し坂道を登ると本郭?が見えました。そこに土塁らしきものがありましたが、当時のものか不明です。期待通りでなく、しょんぼりしながら、道を下っていくと、となりに大きい堀切がありました。ただその堀は見えただけで近くまでは行きませんでした。でも当時の遺構が一つでも見れたので嬉しかったです。その後本当は帰る予定でしたが、やはりさっきの桶狭間古戦場公園の看板が気になったので行ってみました。その公園には信長像と義元像がありました。また今川義元が合戦当時、馬を結びつけていたとされる木や今川義元の位牌を見ました。公園は歴史が楽しめるように整備されていてとても面白かったです。ただ気になるのは、この桶狭間古戦場公園と豊明市の桶狭間古戦場、どちらも歴史的な現存物があるのですが、どちらが正しいのかが不明です。

評価
遺構:2
建物:-
行きやすさ:1
全体:2

攻城時間
15分

※補足
すみません、豊明市の桶狭間古戦場伝説地の写真を撮っていませんでした。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 花井備中守
築城年 永正年間(1504〜1521)
主な城主 花井備中守、水野氏、今川氏、織田氏
遺構 土塁、横堀跡、曲輪
指定文化財 国史跡(大高城跡 附丸根砦跡、鷲津砦跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 愛知県名古屋市緑区大高町字城山他
問い合わせ先 名古屋市緑区役所まちづくり推進室
問い合わせ先電話番号 052-625-3876