まるやまじょう

丸山城

静岡県伊豆市

別名 : 円山
旧国名 : 伊豆

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

北条氏の水軍基地 (2021/02/27 訪問)

 北条氏に属した富永氏の城で、水軍基地であった城址です。
修善寺駅から東海バスにて土肥丸山公園まで約60分。そこから徒歩1~2分で出丸の登城口に着きます。そこから少し先の道路を挟んで反対側に本丸方面への入口があります。
 出丸へは道路の標識から5分くらいあるけば案内板のある曲輪に着きます。その先も段々となった削平地があると思われますが藪がひどくて探索していません。
 本丸の方へ向かうと段々となった削平地があり石積みを見ることができます。少し海岸方面を探索しましたが、こちらでも石積みを見ることができます。農地のために後世に作られたものかとも思いましたが、本丸の案内板を見ると「当時の曲輪跡や石垣が残っている」と書かれていました。以前の発掘調査でも石積み工法が使われたことが報告されているとのことでした。写真は掲載しておきます。竪堀もあるように描かれていましたがわかりませんでした。
 詰めの城の中心部と言われている津島神社まで行きましたが明瞭な遺構は見つけられませんでした。その先が大空堀ということでしたが、道路や畑があり多分ここかなと思い引き返しました。
この日は天候に恵まれ海越しに富士山が見えました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぶーたろー

城内は西伊豆歩道の一部として整備されてます (2020/11/21 訪問)

https://youtu.be/V346CBPVxYI
https://youtu.be/7gNiulgPFYE
↑この動画が参考になります。(前編・後編)

登城口見つけるのに一苦労します。動画を見れば迷うことはないかと。
パンフレット箱はカラなので、伊豆観光協会で入手することをお勧めします。電話で聞いてみてください。
出城と本丸が道路で分断されています。道路わきに登城口があります。道は整備されていますので、軽装でもOK。
見ごたえのある遺構はあまり確認できません。曲輪の形状はよく分かると思います。

+ 続きを読む

姫街道

北条水軍の水軍城+山城 (2020/10/30 訪問)

伊豆半島から西へ張り出すようにある丸い形をした出丸は、水軍城であったであろう。
出丸の東、伊豆半島部には本城と呼ばれている段状曲輪の遺構が伊豆半島の外周を回る国道によって分断されてしまってはいるが、山城のようにあった。
まず出丸だが、名前の通りまん丸。山頂の主曲輪から海に向かって帯曲輪があるようだが、薮で突入は断念。山頂からのロケーションがいまいちなのは、悔やまれるところだ。出丸と城城の間は国道が横切るが、出丸側に大堀切がある。国道を渡り遊歩道を登るかたちで山城形状の段状曲輪を見てまわった。段々畑にしてたのか、近年積んだであろう石積みが曲輪を形成するようにあった。「大久保」と言う地名からも、窪地を利用した城だったと思う。ただ、本城の背後は防御上は絶対に弱点だったはずで、大堀切らしき跡があった。
本丸に対して腰曲輪があったのか、保存状態良く残っていたが、遺構でない可能性も高い。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

丸い (2020/05/30 訪問)

ごめんなさい。周囲探索のみでした。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 富永氏
築城年 室町時代中期
主な城主 富永氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建造物 碑、説明板
住所 静岡県伊豆市八木沢
問い合わせ先 伊豆市教育部社会教育課生涯学習スタッフ
問い合わせ先電話番号 0558-83-5476