虚空蔵山から西に延びる尾根の先端にあり、南、西、北は岩鼻の急崖で、尾根側は大堀切で守られています。4つの郭があり大堀切、石積み、土塁などを観ることができます。大堀切はよく残っていて両側は竪堀となっています。縄張り図を見ると2郭と3郭、3郭と4郭の間にも堀切とありましたが、埋まっていてよくわかりません。また各曲輪は雑草に占拠されていて石積みや土塁は隠れていました。土塁は肉眼ではわかるのですが、写真にすると雑草の存在しかわかりません。景観はすばらしく葛尾城、荒砥城、出浦城、狐落城、三水城などを観ることができます。この地方を治めていた村上氏が小県、佐久方面からの攻撃から居城である葛尾城を守るために虚空蔵山一帯に築かれた城塞群(村上連珠砦)の一つに数えられています。高津屋城や虚空蔵山城などが村上連珠砦には含まれていて和合城から縦走できるのですが、今回はパスしました。
しなの鉄道西上田駅を利用して下塩尻コースを使って登城しました。途中、石積みが多く見られますが、畑跡ということです。急坂もありますが、比較的歩きやすかった。帰りは鼠宿コースを使って下山しましたが、こちらは道も細く歩きにくかった。途中、道を間違えたかと思いましたが、無事下山できました。帰りはテクノさかき駅を利用しました。
+ 続きを読む