みすいじょう

三水城

長野県埴科郡

別名 : 福沢城
旧国名 : 信濃

投稿する
6連続の堀切
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

六連続の堀切 (2023/11/23 訪問)

 村上氏の支城であったと考えられています。
主郭背後にある6連続の堀切が見どころです。狐落城から尾根を登って来ると堀切があり主郭に到達します。主郭の面積は狭く周囲にも平坦地はないように思われますので多くの人数は籠れなかったのではないでしょうか。主郭から水の平経由室賀峠と書かれた標識に従って尾根を降りて行くと6連続の堀切があります。浅くなっているものもありますが、ある程度の深さを保っている堀切もあり楽しませてくれます。そのまま尾根を歩いているとまた堀切がありました。そこで退き返し主郭に戻り東尾根に下りて行くと2連続の堀切がありました。堀切が魅力的な城址です。
 狐落城からは30分くらいかかりました。急峻でロープを伝って上り下りしますが、落ち葉が堆積して歩きにくかった。昌官忠さんも転倒したと投稿されていましたが、自分も特に下りるときは滑って一度尻もちをつきました。ロープにつかまっていたので大事にはいたりませんでしたが、登城路も尾根の両側も急峻で落ち葉の堆積で足場が不安定なため少し緊張感がありました。
主郭からの眺望はすばらしく葛尾城、出浦城、和合城などを観ることができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

(長野県&岐阜県方面城巡り)3日目:三水城 (2023/04/20 訪問)

狐落城から転戦。車は狐落城攻城での空スペース(36.441950、138.173484)に置いたまま、狐落城から徒歩で転戦。

詳細は不明のようですが、狐楽城とともに村上氏の支城であったと云われています。麓には福沢氏の館があったそうです。

山頂の主郭は大きくはありませんが、堀切は見ごたえがあります。
主郭側面は藪が多くてよくわかりません。
下城は再び、狐楽城経由で戻ります。
下城時、三度、枯葉に足を取られ、滑って転んでしまいました。
リュックを背負っていたので、クッションになってケガはありませんでしたが、下城時の枯葉は恐怖です。
狐落城と三水城の城域がよくわかりませんが、狐落城背後の堀切を境として攻城時間を判断しました。
攻城時間は60分(三水城➡狐落城の下山時間含む)くらいでした。次の攻城先=室賀城に向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

退会済み
ユーザー

荒砥城からの三水城遠景(未登城) (2021/09/15 訪問)

狐落城を登城した後、尾根伝いの三水城に向かう予定でしたが、狐落城で力尽き、引き返してしまいました。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 小島兵庫介(村上氏家臣)
遺構 曲輪、石積、堀切
再建造物
住所 長野県埴科郡坂城町大字網掛