せんばじょう

洗馬城

長野県上田市

別名 : 城の山、古城
旧国名 : 信濃

投稿する
堀切1
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

(長野県&岐阜県方面城巡り)2日目:洗馬城 (2023/04/19 訪問)

尾引城から転戦。誉田足玉神社付近空スペース(36.456362、138.289117)に駐車し、登山道入口の道標(36.456541、138.290424)に向かいました。

詳細は不明のようですが、1468年(応仁2年)村上氏が海野氏の千葉城(せんば)を攻めていることが「諏訪御符礼之古書」に記されており、この「千葉城」が洗馬城ではないかと考えられているようです。

山頂の主郭から南へ伸びた尾根に曲輪を配しています。
主郭は南北に長く西側に土塁があります。
主郭の北西下は自然の谷を利用した大堀切になっており、さらに北西に伸びた尾根も浅い堀切があります。
主郭から南へ伸びた尾根にも曲輪が連なり、途中に堀切、そこから東側山腹には深く長い竪堀が伸びています。
攻城時間は45分くらいでした。次の攻城先=戸石城に向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

千葉城 (2023/03/22 訪問)

 松代道と洗馬道が交わる要衝の地にあり、以前千葉(せんば)城と記載されている城ではないかといわれています。海野氏の一族である横尾氏が築いたといわれています。その後、真田氏が支城として改修したとのことです。山頂の主郭から南へ伸びた尾根に曲輪を配置して背後は堀切により防備を固めています。堀切は複数あると思いますが、最初の堀切が深さもあり見どころだと思います。
登城路は整備されていて歩きやすくなっています。登城口から尾根をひたすら登り約20分で主郭へは行くことができます。傍陽(そえひ)小学校が城館の跡地といわれています。

上田駅からバスに乗り傍陽バス停下車して登城しました。一番近いバス停は八幡前バス停だと思いますが本数も少なく傍陽バス停を利用しました。バス停から徒歩約15分で登城口へ行くことができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

kucucu

スニーカーで上って後悔 (2021/05/03 訪問)

上田に足を伸ばしたので、天白城へ行こうかと思ったのですが車を停めるところがないと。
じゃぁ違うお城にしよう!と選んだのが洗馬城でした。

下の神社に車を停めさせていただいていざ。
うっかりスニーカーのまま登り初めてしまって、ちょっと後悔しました。
登山用の靴に履き替えるべきでしたね(T^T)

途中、ロープにつかまって上る的な傾斜もありましたし(つかまらずに上れましたが)、整備していただいている木の階段はところどころ腐って落ちてしまっているし。
街歩き用のスニーカーではグリップが弱くてちょっと怖かったです。

足が短いので、段差が辛い…!
同行した夫と犬はひょいひょい行けても私はあちこちつかまりながらやっとでした。

てっぺんまで行くと上田の街がよく見えます。
お殿様のお城というより、物見台兼ねたお城だったのかな。

行きも帰りも誰にも会わずの城攻めでした。
真田本城や上田城は人が多そうなので避けて正解でしたねー。

+ 続きを読む

響ちゃん

晴れ (2020/03/01 訪問)

整備されて登りやすい山城ぽい

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 海野氏?
遺構 曲輪、土塁、堀切、竪堀
指定文化財 市史跡
住所 長野県上田市真田町傍陽萩