ひらかじょう

平賀城

長野県佐久市

別名 : 平賀氏城、龍岡城
旧国名 : 信濃

投稿する
2郭主郭手前
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ぴーかる

大曲輪群と石垣跡 (2023/11/24 訪問)

【平賀城】
<駐車場他>瀧不動寺前に駐車スペースあり。または城跡東側の霊園手前、道路カーブミラーの所<36.226034, 138.510709>の道路脇
<交通手段>車

<見所>石垣・石切り場
<感想>2泊3日松本・佐久・吾妻の山城攻めの旅2日目5城目。平賀城は1184年に平賀義信が築いたと伝えられる。平賀義信は平安時代末期の河内源氏の武将で父は新羅三郎義光の四男、平賀氏の祖でもあります。本家平賀家はその後新田氏に内包されていき、平賀郷の在地土豪が平賀氏を名乗るようになります。戦国時代には小笠原氏庶流の大井氏の出である平賀玄信という者がこの平賀城主であったようです。
 上記瀧不動寺に駐車できるのを知らず、城山保育園付近の道路脇に駐車して登城しました。瀧不動寺も当時は勿論山城の一部に含まれていただろうし下仁田街道側に接しているのでこちら側が防備の要かも。瀧不動寺は切り立った大岩が多くここも岩の切岸兼石切り場だったかもしれません。城跡はさほど広くない山頂の削平地に連郭に主郭2郭3郭と段々にあります。南西面の傾斜地と北東面の傾斜地に横幅の広い段曲輪があります。北東面の曲輪群の先に出丸があり霊園手前のカーブミラーの道路に出ます。出丸の南側曲輪壁には良好に石垣が残されています。出丸南方向にさらに連郭の段曲輪になっており崩れた石垣遺構が残ります。
 凄いのが南西面の曲輪群で幅150m程の段が6段程度、麓付近の住宅地のすぐ手前まで広がっています。石垣が良好に残り曲輪の区画が明瞭に分かります。曲輪の間々の仕切り石垣はスロープ状になっています。最奥の主郭の南壁にあたる箇所に巨石群がありここも石切り場だったように思います。南西面の曲輪群は麓から見上げると圧巻の見応えで、やはり葉の落ちた冬場がいいと思います。素晴らしい城跡で百・続百名城以外のマイベストに入る城跡でした。お勧めです。

<満足度>◆◆◆

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

(長野県&岐阜県方面城巡り)1日目:平賀城 (2023/04/18 訪問)

伴野城から転戦。付近に駐車スペースはなく、城山保育園付近(36.228943、138.503629)に路駐しました。
そこから5~6分歩いて、平賀不動尊東側登り口(36.226932、138.506399)から攻城しました。

築城年代は定かではないようですが、平賀義信によって築かれたと云われています。
平賀氏は新羅三郎義光の子義盛が平賀に館を構えて平賀冠者を名乗り、その子義信によって平賀城が築かれたと伝えられています。
義信の長男惟義は伊賀国守護を務めて大内冠者と呼ばれ、二男平賀朝雅は北条時政の娘を娶り京都守護職を務めるなど、源頼朝に従って要職を務めました。
1400年(応永7年)大塔合戦では佐久郡の他の国人領主とともに、守護小笠原長秀と戦っています。
その後、小笠原氏系の大井氏と争うようになり、1446年(文安3年)大井氏によって滅ぼされたそうです。

主郭は山頂から西へ張り出した尾根の頂部にあって、南東に本丸・北西に向かって二の丸・三の丸と連なっています。
攻城時間は45分くらいでした。次の攻城先=志賀城に向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

正安寺の背後、国境の城 (2021/11/27 訪問)

正安寺から林道を進んで行くと霊園があり、ここに車を駐めさせていただきました。
熊注意の看板に怯えながらも堀切の部分が登城口になるようです。
少し進むと石積があり、曲輪が、出丸のようです。
さらに主郭方面に進んで行きます。
主郭に下にも石積があり、切岸も鋭い。
主郭と二郭の間には二段になった石積がありました。
三郭から下似も道がありましたがここで撤退命令しました。
城主の平賀氏は地元の土豪で大きな勢力を持っていたと考えられます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

正安寺上より (2021/11/25 訪問)

 この城の特徴は、南側に展開する雛壇状の曲輪でしょう。石積みも所々残っていて楽しむことができます。
下から登って行くルートもあるようですが、私は正安寺の上の墓地(佐久宝寿霊園)からアプローチしました。墓地に駐車スペースがあり、少し下のカーブミラーの左側に堀切があります。カーブミラーの背後は出丸で右側に城域へ入って行く道があります。道は概ね整備されています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 平賀義信
築城年 元暦元年(1184)
主な城主 平賀氏
遺構 曲輪、石積、枡形
指定文化財 県史跡(平賀氏城跡)
再建造物 碑、説明板
住所 長野県佐久市平賀
問い合わせ先 佐久市文化財課
問い合わせ先電話番号 0267-68-7321