いいやまじょう

飯山城

長野県飯山市


旧国名 : 信濃

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

たか

台風から逃れて信州へ (2024/08/16 訪問)

いい関東直撃するとニュースで出てこれは休みを取ってすぐに西に向かうべきと判断しやってきました(笑)
まずは飯山城。

この日は台風の影響もあるように聞いていたのですが全然大丈夫。
むしろ晴れていて西の丸では子供たちが遊んでいてほのぼのとしています。
案内所で御城印を買おうと行ったら不在でした。
時間によっていない時があるんですね。

案内所の外には説明用のジオラマ&映像がありこれは非常にわかりやすくとてもいい。
そして本丸からの二の丸、三の丸という掟破りの登城(笑)
しかし整備の状況がとても素晴らしい。
このお城に対する気持ちがとても伝わってきます。
あとの予定も詰まっているのでさっと見ようなんてとんでもない。
隅々まで散策し、北門から駐車場へ。
買えなかった御城印は「高橋まゆみ人形館」で入手。
女性の店員さんにやさしく対応頂き感謝。
いや~最初から良い旅になりそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

甚右衛門

千曲川西岸攻略第五城 (2024/05/18 訪問)

替佐城から更に北進。ここが目的地だったが予想よりも早く到着。市を上げて整備復元事業に取り組んでいるのが、よく分かる城。今は南中門と井戸だけだけど、将来の門や二重櫓の復元した姿を予想するのが楽しみ。ここから東岸の中野市方面に転進しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

三浦の晃ちゃん

雪の中 (2023/12/29 訪問)

雪の中、初訪問。本来なら、ここから、入れるのかな、というところもありましたが、雪の中なので、道を探すのに苦労しました。ても、この時期ならではの、趣なのだと思いました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

飯山城跡公園 (2023/11/04 訪問)

 戦国時代は上杉氏と武田氏の激戦の地で、江戸時代は飯山藩として明治まで栄えた地にある城です。飯山城址公園として整備されています。本丸周囲には枡形を含めた石垣が残っていました。土塁、切岸、復元城門などを見ることができます。周囲には水堀があったようですが、今はありません。三日月堀跡の説明板が飯山高校グランド近くにありました。

 新幹線飯山駅より徒歩20分くらいで城址に行くことができます。
余談ですが、今回は行っていませんが飯山市にある真宗寺は文豪・島崎藤村の小説「破戒」に出てくる蓮華寺のモデルとなったお寺です。(読んだことはありませんが) 藤村はこの町を「雪国の小京都」とよんだそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 泉氏
築城年 室町時代
主な改修者 上杉謙信、岩井信能
主な城主 泉氏、上杉氏、岩井氏、関氏、皆川氏、堀氏、佐久間氏、松平氏、永井氏、青山氏
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(水堀)、門、移築門
指定文化財 県史跡(飯山城跡)
再建造物 碑、説明板
住所 長野県飯山市飯山(飯山城跡公園)
問い合わせ先 (社)信州いいやま観光局
問い合わせ先電話番号 0269-62-3133