まるこじょう

丸子城

神奈川県川崎市

別名 : 丸子陣場
旧国名 : 武蔵

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

【赤色立体地図かるた??】 (2024/12/30 訪問)

「勝負飯 丸子のとろろで 丸子城(しょうぶめし まりこのとろろで まりこじょう)」
って、丸子ちがいでござる。ちなみに、あっちは「まりこ」こっちは「まるこ」でござる。ニンニン

うっかり忍者さんでした。丸子城は日枝神社の境内に築かれていました。「丸子陣城」とも呼ばれ、臨時の陣所のようなものだったとっも考えられています。扇谷上杉氏の家老・太田道灌が豊島勘解由左衛門の平塚の要害(平塚城)を攻めたてた時に其暁没落して敵なお丸子城小机城に籠る云々と・・古い文献には記載があるようです。新武蔵国風土記稿やら鎌倉大草紙やらなんやら・・
日枝神社の周辺は北に多摩川を控える平坦部で、特に要害と見られる地形ではないため、陣所跡と考えられているようです。(日本城郭大系参考)


+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

有名なほうでなくてスミマセンm(__)m (2024/04/28 訪問)

駿河にある有名なほうでなくてスミマセンm(__)m
完全に消滅して,日枝神社になっているほうです。住みやすい街ランキングで比較的上位に食い込んでくる武蔵小杉から徒歩圏内の物件になります。

さて,明日から6月25日まで遠征に出かけます✈
みなさんの投稿はチェックしますが,私の投稿はたぶん月末まで休みます。
遠征は,またもや雨男ぶりを発揮してしまいそうです…☂
昨年の雨をリベンジするところもあるのだが…。

+ 続きを読む

じゅんじん

日吉神社 (2023/10/28 訪問)

遺構はありません。七五三の時期でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

日枝神社 (2023/06/29 訪問)

 日枝神社と周辺が跡地のとのことです。遺構はないようです。
武蔵小杉駅から徒歩にて登城しました。少し道に迷って20分くらいかかってしまいました。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 不明
築城年 文明10年(1478)
主な城主 豊島氏
遺構 消滅
住所 神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1(日枝神社)