さくのべじょう

作延城

神奈川県川崎市

別名 : 作延城山
旧国名 : 武蔵

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

合掌 (2024/12/30 訪問)

多摩丘陵の東端に緑ヶ丘霊園内があり、作延城はそこに築かれていました。鎌倉時代に稲毛三郎重成が築いたとされ、小沢城、枡形城と共に鎌倉の外側を守る防衛線で有ったようです。さすがに遺構はのこっておりません。

+ 続きを読む

ぴーかる

作延城 (2025/05/18 訪問)

【作延城】
<駐車場他>城跡碑前まで車で行けます。
<交通手段>JR津田山駅から徒歩

<感想>1泊2日江戸満喫旅6城目。2日目の朝、江戸城登城前に行きました。現地説明板によると作延城は鎌倉時代の初期に、ここから4㎞西にある枡形城を本拠に構えた稲毛三郎重成が築いたものといわれています。鎌倉を守る防衛線として、多摩川の南側にある多摩丘陵に沿って小沢城・枡形城・作延城や源頼朝の弟全成(鎌倉殿で新納慎也さんが演じた)が院主となった威光寺があったそうです。
 現地は丘陵地の上にあり、一帯がすごい墓地群になっていて遺構は残っていません。城跡碑造るくらいなら堀か堀切1つでも残してくれればいいのにと思いつつ、撮影して終了しました。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

3連休の行軍ラストは緑ヶ丘霊園で… (2024/02/12 訪問)

一番近いJR津田山駅からアクセス。彼岸でもないのに,にぎわっていました。噴水広場にはカップルまで…。少しばかりしんみりしたところで帰路につきました。
東急田園都市線の溝の口駅からでも,1㎞以内でアクセス。自身の行軍スケジュールにプラスアルファしやすいのではないかと思います。

+ 続きを読む

じゅんじん

霊園 (2023/10/28 訪問)

緑ヶ丘霊園になります。鎌倉大河登場の稲毛重成さんのお城です。広くウオーキングやランニングにちょうど良い場所です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 丘城
築城主 稲毛重成
築城年 不明
主な城主 稲毛氏
遺構 消滅
再建造物 石碑、説明板
住所 神奈川県川崎市高津区下作延1344(緑ヶ丘霊園内)
問い合わせ先 川崎市市民・こども局市民文化室
問い合わせ先電話番号 044-200-2029