かすややかた

糟屋館

神奈川県伊勢原市

別名 : 上杉館
旧国名 : 相模

投稿する
発掘現場
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

📷失敗もまた思い出… (2024/12/23 訪問)

産業能率大学の正門とパネルを撮影しましたが,天体観測写真のような不可解な画像になっていました。ここは,撮影してウロウロしないで秒で立ち去るにはいかないレアな場所。正門前から伊勢原駅行きのバスが出ています。続々と学生たちに遭遇。私も撮影後に学生たちとともに乗車。特別な緊張感からか,撮影に余裕が足りず,失敗したのだと思います。

取れ高がショボいので,この日の夕食で訪れた,平塚駅ビル「ラスカ」5Fにある「回転寿司みさき」を紹介します。画像は私が光を遮るような格好で撮影したためおいしく見えないですが,ネタはよかったです。シャリは初めて赤シャリを食しましたが,違和感は感じなかったです。駅ビルに入っているからか,少し値段が高めに感じたくらい。お昼は海鮮丼があります。ホントは海鮮丼が食べたかったです…。

さて,チェブさん発動の「大判焼」「今川焼」の件ですが…
新潟市内ではほとんど「大判焼」です。しかし,「今川焼」の店舗もあります。あまり気にせずにどちらでも寛容に受け入れているのではと思います。
ローカル色のある長岡,上越,佐渡ではわかりませんが…。

+ 続きを読む

しんちゃん

扇谷上杉家居館 太田道灌無念の地 (2024/01/26 訪問)

糟屋館は産業能率大学の敷地内に築かれていたようで、現在は駐車場の周辺を発掘調査しているようです。結果が楽しみですね。
家臣の讒言を受けた扇谷定正によって太田道灌がこの地で最期を遂げたとされています。産業能率大学の北東の水路沿いには武者走り土塁遺構とされる土盛りが連なっていました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

扇谷上杉氏 (2023/09/16 訪問)

 産業能率大学正門前に説明板があることを知り撮影してきました。今回は発掘現場等へは行っていません。周辺には他にも興味深い史跡があり時間をとってゆっくり散策したいものです。

+ 続きを読む

じゅんじん

絶賛発掘中 (2021/07/23 訪問)

あの穴は何かなあ?

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 上杉定正
築城年 14世紀前期
主な城主 扇谷上杉氏
遺構 消滅
再建造物 説明板(上杉定正糟屋の館址)
住所 神奈川県伊勢原市上粕屋(推定地)
問い合わせ先 伊勢原市教育委員会教育部教育総務課
問い合わせ先電話番号 0463-94-4711