かじわらかげときじょう

梶原景時城

神奈川県高座郡

別名 : 梶原景時館
旧国名 : 相模

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

梶原景時 (2024/01/26 訪問)

梶原景時はかつて一宮を所領していて当地に館を築いたとされています。一之宮天満宮は館の一角とされ、そこに石碑が建っています。北側の宅地が土塁や堀跡の伝承地とされています。残存土塁が有ると案内板の地図に記載がありますが確認できていません。
源頼朝の死後、多くの家臣から反感を買っていた景時は正治元年(1199)11月、鎌倉を追放され、一族郎党を率い一宮館に引き揚げ、翌年正月20日午前二時ごろ秘かに館を出発したと案内板に記されています。景時一行はその日のうちに駿河国清見関近くで地元武士団と戦闘になり、生き残った者は山に引いて戦うも全滅したとのことです。
館の留守居役の家臣は翌年尾張に移ったとされますが、これは羽黒城に移ったということになるのでしょうか。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

一之宮天満宮 (2023/05/27 訪問)

 寒川駅より徒歩にて登城しました。石碑等のある一之宮天満宮まで15分くらいです。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

越後はしんしんと雪が… (2022/12/18 訪問)

18きっぷの2日目。越後帰還日。キャリーバッグを引きずりながらスタート。駅のアナウンスで手鼻をくじかれました。某芸人が語っていた“関東最強の埼京線”が,上下線運転見合わせのハプニング。山手線方向に向かうのを断念しました。
結局,JR茅ヶ崎駅から相模線で西へ向かうことにしました。前日に見ておきたかった梶原景時館へと。
この時,越後はしんしんと雪が降り始めており,3日間降り続きました。長岡市や柏崎市では,国道で車両が立ち往生。
自宅着は日付が変わっていました…。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

住宅街に痕跡 (2022/11/11 訪問)

城址碑のある天神社と(伝)七士の墓へ行きました。
内堀跡とされる水路はこの地が交通の要衝であるためいつの時代のものか判明していないようですが外堀跡とともに館跡としての整合性はあるようです。そして今でも現役です。
駅への往復で外堀にあたる住宅地を歩きました。中村獅童さんのお顔がずっとチラチラしていました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 梶原景時
築城年 正治元年(1199)?、正治2年(1200)
主な城主 梶原氏
遺構 土塁、横堀(空堀)跡
再建造物 石碑(梶原景時館址)、説明板
住所 神奈川県高座郡寒川町一之宮
問い合わせ先 寒川町生涯学習課生涯学習担当
問い合わせ先電話番号 0467-74-1111