まいたじょう

蒔田城

神奈川県横浜市

別名 : 吉良氏館
旧国名 : 武蔵

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

三浦の晃ちゃん

今は、学校に (2023/12/05 訪問)

今は、敷地のほとんどが、横浜英和学院に、なっています。周囲を歩いたのですが、アップダウンが、そこそこあります。城主は、足利一族の吉良氏のようです。一説には、忠臣蔵で、有名な吉良上野介の、系統が断絶したあと、この一族が、その役割を、踏襲したようです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

今年もありがとうございました。 (2022/12/16 訪問)

2022年,みなさん今年もありがとうございました。
先日の大雪で,さまざまなスケジュールが中止・変更になりました。落ち着かない年末を過ごしています。
さらに寒波がやってくるという予想ですね。みなさんお身体にはくれぐれもご注意くださいませ。
私自身,1月6日~9日まで関東方面に赴き,登城+富士山眺望を計画しておりましたが,大雪予想ということで全てキャンセルしました。EXPO時に2日間だけ使用した18きっぷも売り出し中。

ということで,POYO58さんの質問ですが,年末年始の登城はいまだにありません。成人の日を含めた連休での登城で富士山眺望というのを,2022年の岩殿山城からスタートさせる気持ちでいましたが,前述のとおり2023年は断念です。日本海側に生息していると,なかなか厳しいかと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

神奈川県城びと登録城(51/70) (2022/10/21 訪問)

太田道灌屋敷から徒歩で向かいました。
横浜英和学院にリス🐿がたくさんいて、勝国寺にどんぐりがたくさん落ちていました。
勝国寺には吉良氏館跡の説明板や吉良氏の供養塔がありました。勝国寺由来碑には“城跡”の文字があってうれしかったです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

横浜市11城巡り⑤:蒔田城 (2022/05/06 訪問)

太田道灌屋敷からの転戦です。横浜市11城巡り5城目は蒔田城です。
6月の九州遠征前の、なまった足腰のリハビリを兼ねた攻城(PART4)です。
蒔田駅より徒歩7~8分くらいで横浜英和学院(35.427414、139.610731)に着き、その後、勝国寺(35.425935、139.611072)に向かいました。

蒔田城は世田谷城主・吉良成高の子で、北条氏綱の娘婿である吉良頼康の居城です。
蒔田城の築城年代は不明だが、 15世紀末頃の吉良成高、あるいは吉良頼康の代には蒔田の地を領有し、「蒔田御所」と呼ばれたそうです。
1590年(天正18年)に北条氏が滅亡すると吉良氏も所領を失い、廃城となりました。
当主・吉良氏朝は旧領である世田谷の実相院に篭居しますが、氏朝の子の頼久は徳川家康に仕え、姓を蒔田に改めました。
その後、江戸中期に起きた赤穂事件によって三河吉良氏が断絶したため、ふたたび「吉良」に復姓しています。
現在城址は横浜英和学院の敷地となっており、校門脇に「成美学園遺跡説明板」があります。
なお1984年(昭和59年)におこなわれた調査で戦国時代のものと思われる「火鉢のかけら」が出土しているようです。

グーグルで選択した横浜英和女学院に向かうルートが、急な階段を登るルートでした。
横浜英和女学院から勝国寺へのルートが緩やかな下りで、その後蒔田駅へは平坦な道でしたから、選択ルートを間違いました。
校門そばの「成美学園遺跡説明板」確認後、勝国寺の吉良家の供養塔を確認しました。
吉良家の供養塔は勝国寺の奥の高所にあります。案内があるので辿り着けます。
攻城時間は15分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 吉良頼康
築城年 室町時代
主な城主 吉良氏
遺構 消滅
再建造物 説明板
住所 神奈川県横浜市南区蒔田町