さぬきじょう

佐貫城

千葉県富津市

別名 : 亀城
旧国名 : 上総

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

里見義弘 (2021/12/03 訪問)

大手櫓門の石垣と本丸下の空堀、土橋が見所だと思います。本丸の奥や周囲を散策しましたが、藪になっている所が多かったです。 
JR佐貫町駅より徒歩にて登城しました。20分くらいでしょうか。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

千葉県唯一の (2021/05/01 訪問)

三之丸の石垣。土の城が多い千葉県においてこのように石垣が残っているのはめずらしい。

+ 続きを読む

カズサン

探訪叶った三の丸櫓台石垣 (2014/04/13 訪問)

 当日は房総太平洋側ドライブいすみ、御宿、勝浦、鴨川、野島崎灯台と渡り目的の館山城模擬天守閣登城探訪を終えて、途中に鋸山日本寺参拝と日本一の大仏石像参拝を経て2泊3日千葉県城廻りラストの佐貫城を初登城、長年石垣が残ってる櫓台を是非観察探訪をしたいと思って居りましたがやっと叶いました。
 
 駐車場:佐貫城3の丸下駐車場、砂利舗装ですが余裕は有ります。
 
 所見:3の丸櫓台の石垣観察、草に覆われ良く分からないがしっかり石垣を確認目的達成、3の丸曲輪、奥の3の丸、2の丸に向かうが登城路に大木が倒れ道を塞いで居る、無理をすれば通れたのかしれませんが諦め撤退、帰り駐車場で同好の士に会い倒れた大木を潜り本丸まで登城された方に遭遇、この状況で本丸登城された方に敬意を表します、数語話して別れました。

 歴史:案内板をご覧下さい。(案内板の寄贈は最後の藩主阿部氏の末裔の方かな?)

 今回はアクアラインを初体験し横浜町田IC経由で帰宅へ、空白地帯の千葉県で佐倉城、本佐倉城、大多喜城、久留里城、館山城、佐貫城の探訪旅でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

肉球

千葉県ですが石垣あります (2021/03/25 訪問)

戦国時代に真理谷武田氏によって築城されたようですが
江戸時代は徳川譜代の居城として幕末まで使用されていたようです。
この辺りには珍しく石垣があります。
あまり大きくはないですが三の丸櫓の石垣のようです。
その先に進むと中世のお城感が色濃くなります。
二の丸、本丸ともに雑木林となっていてあまり整備されているとは言えません。
しかし二の丸虎口や本丸へ続く土橋など見所はあります。
本丸の先に東京湾が見渡せる展望台があります。
駐車場完備されてます。 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 連郭式平山城
築城主 武田義広
築城年 応仁年間(1467〜1469)
主な改修者 里見義弘、阿部正鎮
主な城主 真里谷武田氏、里見氏、足利氏、加藤氏、内藤氏、松平氏、柳沢氏、阿部氏
廃城年 明治4年(1871)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、井戸
再建造物 碑、説明板
住所 千葉県富津市佐貫小字小和田谷1102-1他
問い合わせ先 富津市役所教育部生涯学習課
問い合わせ先電話番号 0439-80-1342