治めた加納家は吉宗のお目付け役ですね
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/09/03 17:51
2022/10/05 00:02
駅から徒歩なら… (2022/09/24 訪問)
JR上総一ノ宮駅から徒歩なら,わざわざ西側の大手門方向に廻り込む必要ナシです。国道128号線に出たら,実本寺ワキの小道を入っていくと,加納久宜公の墓へ案内する石段があります。墓を越えてしばらく進むと振武館裏に出て,模擬塀が目に入ってきます。
カズサンさんへ。
台風15号の被害が最小で安堵いたしました。
直峰城ですが,冬場にスタッドレスタイヤに替えるようでしたら,散策は12月に入ってからがイイかと思います。妙高山初冠雪の時季が狙い目。しかし,太平洋側に居住していると冬場にスタッドレスタイヤに替える習慣がないと聞いておりますので,その場合は11月中旬が安全策かと思います。
ただし,これは通常シーズンです。今シーズンはラニーニャ現象の影響で,11月下旬頃にドカッとひと降りするんじゃないかと予想されてます。例年ですと,12月10日頃にドカッとひと降りします。
+ 続きを読む
♥ いいね
19人が「いいね」しています。
2021/12/05 07:40
2021/09/05 11:01
分類・構造 | 丘城 |
---|---|
築城主 | 不明 |
築城年 | 南北朝時代〜16世紀 |
主な城主 | 須田将監? |
遺構 | 曲輪、土塁? |
指定文化財 | 町史跡(一宮城址) |
再建造物 | 模擬門、模擬塀、石碑、説明板 |
住所 | 千葉県長生郡一宮町一宮 |
問い合わせ先 | 一宮町役場 |
問い合わせ先電話番号 | 0475-42-2111 |