和歌山城(和歌山市)さん
のプロフィール

和歌山城(和歌山市)さん

(その他 ・非公開 ・和歌山県 )

和歌山城(和歌山市)さん

(その他 ・非公開 ・和歌山県 )

  • 自己紹介

    和歌山城は、紀の川河口部南岸に位置する近世城郭です。天正13年(1585)紀伊国を平定した羽柴(豊臣)秀吉が、弟の秀長に命じて築城したのが始まりで、天守の建つ虎伏山(標高約49m)の山頂を中心に広大な敷地を有しています。慶長5年(1600)には、関ヶ原の戦いで徳川家康に味方した浅野幸長が紀伊国を拝領しました。浅野氏は、虎伏山の西峰に連立式の天守を建て、東峰と北麓に御殿を造営しました。元和5年(1619)には、徳川家康の十男頼宣が和歌山城主となり、頼宣は元和7年より和歌山城の整備に着手し、砂の丸・南の丸を新たに造成し、現在の和歌山城の縄張が整えられました。廃藩後は、かつての内郭は兵部省(のち陸軍省)の管轄となり、昭和6年(1931)には国の史跡に指定され、城のシンボルである天守閣は、昭和10年に旧国宝に指定されますが、同20年の空襲で焼失してしまいました。現在の天守閣は、昭和33年に鉄筋コンクリート造で江戸時代後期の天守の外観を忠実に復元したものです。豊臣期から徳川期にかけての石垣が良好に残り、縄張が拡張する過程を現地でたどることができるのが大きな特徴です。

  • お城歴

    400年以上

  • 行ったお城

    0城

  • 好きな時代

    近世~現代

  • 好きな武将

お城めぐりの記録