さくらいじょう

桜井城

千葉県旭市

別名 : 櫻井城、前掛城、前野城、舞掛城、前崖城
旧国名 : 下総

投稿する
主郭の虎口
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

赤い城

バンブー! (2022/02/13 訪問)

駐車場は無く萬歳自然公園の前のスペースに駐めました。
少し歩いて金毘羅大神のところから脇道に入り少し進んだ先の畦道(写真10枚め参照)から登城しました。
案内板などはありません。
少し登って藪を越えると少し開けた削平地に出ました。
そこからまた登って行くと主郭に出ます。
主郭は土塁に囲まれていて土塁から尾根道を進んで行きました。
途中、浅くなった堀切状の部分もあります。
主郭北東側には堀切がありますが倒竹で埋められていました。
東側の曲輪は段になっていて近世には上代陣屋が置かれていました。
千葉胤頼の築城とされるも詳細は不明。
里見氏に攻められて落城しました。
整備されたらなかなか良さそうな城なんですけどね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

利根川沿日帰り攻城⑫:桜井城 (2019/05/27 訪問)

飯沼城から転戦。車で35分くらいでした。
桜井城址付近(35.783981、140.646445)に着き、車で麓を一周すれど登城口も駐車場所も見つからずに攻城を断念しました。

桜井城は鎌倉時代初期、源頼朝より東ノ荘、三崎郷を与えられた千葉常胤六男・東六郎胤頼により築城されたといわれています。
それ以前は上代越後守が居城し、東庄町小南の御門城に移る際に胤頼に譲ったとされています。
その後、千葉氏一族上代氏が居城としたが、1565年(永禄8年)掃部助胤正(かもんのすけたねまさ)の代に里見義弘の侵攻を受け落城しました。
1592年(文禄元年)徳川家康の臣・松平家忠が忍城から桜井城(上代城)に入りましたが、1594年(文禄3年)に家忠が小見川城に移されると廃城となりました。
現在城址では土塁、空堀などの遺構を確認することができるそうです。(残念ながら自分は攻城できませんでした)

まだ、どなたも投稿されていません。せめて遠景でも写真を撮っていればと悔やまれます。
攻城時間は15分くらいでした。(麓をウロウロした時間です)

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 東(千葉)胤頼
築城年 鎌倉時代前期
主な改修者 松平家忠
主な城主 東氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、井戸
住所 千葉県旭市桜井字御前577他