こめがさきじょう

米ケ崎城

千葉県船橋市

別名 : 米ヶ崎城
旧国名 : 下総

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

推定地? (2025/01/07 訪問)

米ケ崎城は城主不明の城址です。「意富比神社」の祀られているあたりが城址とされていますが、城があったという記録すら残っていないようで、林の中に土塁が残っているようです。西側に海老川を挟んで夏見城を見る位置に有るので、城郭が存在しても不思議ではなさそうです。「城びと」のデータでは城主は夏見氏となっているので、夏見城の支城になるのかな。

+ 続きを読む

シェル

畑の中に立派な土塁 (2024/05/30 訪問)

 高根城跡から転戦(高根城からの道中の県道8号は、一部、道幅がかなり狭く、交通量が激しいので、徒歩での訪問の際は十分気をつけてください。)
 城跡の周辺は畑地で、道路は未舗装の道になっています。城跡に向けて進んでいくと、畑の中にポツンと森みたいになっている所があり、そこが城跡の米ヶ崎意富比神社です。
 神社のさらに西側に進むと、畑の奥にかなり大きい土塁が残っていました。

+ 続きを読む

じゅんじん

神社 (2023/11/04 訪問)

畑の中に神社があります。周囲には土塁が残されていました。

+ 続きを読む

赤い城

意富比神社と畑 (2022/04/24 訪問)

東葉高速の飯山満駅が最寄ですがこの日は高根城から徒歩で転戦。
城跡は意富比神社と畑になっています。
説明板も石碑も標柱もありません。
遺構は無いと思っていたら畑の西側縁に土塁がありました。
ほぼ畑なので通路には注意、耕作地には入らないように。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 単郭式平山城
築城主 不明
築城年 鎌倉時代
主な城主 夏見氏
遺構 土塁
住所 千葉県船橋市米ヶ崎町字城之内