案内板によると三田氏館跡は「三田城」「谷保の城山」とも呼ばれ、鎌倉御家人であった津戸三郎為守が城主であったとする史料も存在しているようです。土塁や堀も残っているようですが、私有地で有るため周囲を道沿いに見学するのみです。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/09/27 15:33
2023/01/02 07:36
2022/12/04 23:13
| 分類・構造 | 平城 |
|---|---|
| 築城主 | 津戸氏 |
| 築城年 | 室町時代 |
| 主な城主 | 三田氏、津戸氏 |
| 遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
| 指定文化財 | 都旧跡(三田氏館跡) |
| 再建造物 | 説明板 |
| 住所 | 東京都国立市谷保6003他 |
| 問い合わせ先 | 国立市教育委員会生涯学習課社会教育・体育担当(社会教育・文化財担当) |
| 問い合わせ先電話番号 | 042-576-2111 |