せたがやじょう

世田谷城

東京都世田谷区


旧国名 : 武蔵

投稿する
豪徳寺および世田谷城跡の地図
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

天守無しがアツい

世田谷城公園 (2024/04/20 訪問)

豪徳寺(井伊家の菩提寺、井伊直弼の墓もある)の門を出てすぐの場所に城跡(世田谷城跡)があります。と言っても城の入口は反対側にあるため、ぐるっと回る必要はありますけどね(1枚目の地図を見ると分かりやすいかと)

3分ほど歩くと子供の遊ぶ公園がありました…見た目は公園⛲️ にしか見えない…でもそこが世田谷城なのです🤣 石垣のようなブロック(2枚目に写ってる)くらいしか「そう言えば城跡かも?」と思わせるものはありません(しかもこれも当時…戦国時代に造られたのではなく、現代になってからだと思う…多分🪨🪨🪨)

(2枚目にあるように)城跡の案内板はあります…他にももっとカラフルな城跡および周辺史跡を紹介した案内板も立ってます。城跡の中にはそれさえ無い…遺構のまるで無い所もあるため、それよりはマシかもしれませんね🏯

丸ごと公園…子供の遊び場にできるほど規模の小さい城跡…なので逆に言うなら1回の訪問で全部見回れる…と言うことで通路や階段はほぼ全部歩き回りました🚶‍♂️ そういう意味では楽勝な城跡とも思えましたね😅

(世田谷城Wikipedia)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%9F%8E

室町時代に世田谷城およびその一帯を治めていたのは吉良氏…(おそらく歴史書にもほとんど出てこないので、参考サイトにも情報が乏しいと思われます)近隣諸国の北条氏と婚姻関係を結んだりして長きに渡り存続していたそうですが、天正十八年(1590年)の秀吉による天下統一の際に豊臣氏勢に接収→廃城

廃城後には石材が江戸城の改修に使われたりしたそうです。その江戸城も遺構は天守台や門…櫓くらいしかないけど、もしかしたらその中に元世田谷城のもあるのかな?🏯

空堀(3枚目)が存在しており、ここでも子供が遊んでおり、母親どうしで雑談しながら見守る姿が見られました。彼らを写してしまうと肖像権的に申し訳ないので、写らないアングルで(なおかつ空堀は写るように)撮影したのが3枚目になります

これが唯一現代にまで残る…世田谷城が戦国時代からあった時の遺構…なのでしょう。ちなみに豪徳寺はかつて世田谷城の城域内であり、しかも本丸だったそうです。つまりここも「昔は城、今は寺」の範疇に入ると思われます

+ 続きを読む

WEST

世田谷城探訪 (2024/03/27 訪問)

東京都にある世田谷城を訪問しました。今回のアクセスは、新宿駅から小田急小田原線で豪徳寺駅で降りて、歩いて20分程度となります。
世田谷城の遺構は、郭、土塁、堀の一部が残っており、コンパクトですので短時間で回ることができます。
近くに招き猫で有名な豪徳寺があり、セットで訪問すると良いと思います。山門近くでは土塁跡を見ることができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

世田谷といえば吉良なのだが (2022/11/06 訪問)

世田谷城の主であった吉良氏。吉良氏といえば上野介なのだが世田谷の吉良氏は上野介に連なる吉良氏とはほぼ完全に別系統。この両系統を繋げるには鎌倉初期に活躍した足利義氏まで遡ることになるらしい。へー。

+ 続きを読む

豪徳寺 (2022/12/01 訪問)

 東急世田谷線「宮の坂駅」から徒歩5分くらいで世田谷城阯公園に行くことができます。土塁、空堀が残っています。最近では城域は招き猫で有名な豪徳寺全域を含むという見方が多いとのことです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 吉良氏
築城年 応永年間(1394〜1428)
主な城主 吉良氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 都史跡(世田谷城跡)
再建造物 説明板
住所 東京都世田谷区豪徳寺
問い合わせ先 北沢公園管理事務所
問い合わせ先電話番号 03-5431-1822