けんじょう

剣城

群馬県渋川市


旧国名 : 上野

投稿する
ナニコレ珍〇景・・・シュールw
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

カルビン

ニアピン賞 (2022/11/13 訪問)

石川県遠征の次の日に疲労蓄積しているのに、勢いで群馬県渋川に行ってきました。。。今度こそ自粛前ラストと言う事で(←たぶん我慢できずにまた遠征するw)

渋川駅からレンタサイクルで白井城再訪を含め延距離10kmくらいの行軍を考えていた(以前同じ距離で足がいっぱいいっぱいだったので(汗))ので、白井城をメインとすると剣城は範囲外になるので当初は手抜きで道中の電車の車窓から城碑撮影出来たら登城した事にしようと考えてました(確信犯w)

しかし借りた自転車がアシスト付だったので行ける所まで行ってみようと思って進んでいたら、意外と行けてしまいました(笑)

現地は線路沿いの畑しかない場所で、手作り感満載の城碑がある風景は正にナニコレ珍〇景でした(^^;

結局4時間の滞在で6城回り、何だかんだで25kmも距離走ってました・・・アシスト付自転車、侮れん(ーー;


ちなみに剣城の謂れや由来、何もわからずじまいでした・・・何しに行ったんだかorz


帰宅後に車窓から当てずっぽうに撮った写真みたら・・・非常に惜しかった事が判明。。。
誰も得しないニアピン賞でしたorz

+ 続きを読む

赤い城

手作り感溢れる木製の碑 (2022/06/26 訪問)

上越線の線路沿い、畑になっている部分が城跡です。
遺構はありません。
畑の脇に木製の碑がひっそりと立っていました。
周囲も住宅地となっています。
近くの踏切が「剣城踏切」という名なのがせめてもの名残でしょうか。

+ 続きを読む

カズサン

木製手作り感のある城名碑 (2021/10/09 訪問)

 渋川寄居城を終えてまだ陽も有り、チェブさん刑部さんが投稿されてる剣城に寄って見ました、渋川寄居城より南に4、5km程の上越線八木原駅南約600mの沿線脇道直ぐ西の畑の中、グーグルマップを拡大して場所確認ナビに登録、西に大きく廻って入ろうとしましたがナビは東側の線路脇道永光荘ディサービスセンター横を通り細い線路横断踏切を抜けほどなく到着、木製の手作り感満載の城名碑のみ、周辺は畑で周囲は住宅地。
 ガイド案内は余湖図コレクションさんに由ると鎌倉時代の名門比企氏に由る方形の館城郭の様です、剣城とは名前が良いですね、手作りの城名碑にも地元の方々の剣城に対する愛着が感じられます。
 10月9日の群馬県埼玉県未踏の城廻りチョイ寄り登城は小川城、野胡桃城、沼田城、長井坂城、渋川寄居城、剣城で終わり前橋IC近くのホテルへ移動しました。

+ 続きを読む

チェブ

手作り「剣城跡」。 (2020/06/20 訪問)

名前が鋭く格好いい「剣城」で苦笑いしました。

鎌倉時代初期に比企氏が築城したそうです。
比企氏、あまり出会わないお名前です。
比企氏は埼玉県の比企郡や東松山市辺りを支配していました。
埼玉県の比企郡には、素晴らしい お城が多いのですが、何か関係があるかもしれません。

そして「剣城」、JR上越線沿いの畑の角っこに「剣城跡」の看板を発見しました。
以上です。
何か「剣城」の遺構らしき物はないか歩いてたら、「日本の真ん中」デザインのマンホールが至るところにありました。渋川市はへそのまち?
北海道の宗谷岬から鹿児島の佐多岬を円で結んだ中心が、渋川市なんだそうです。
えー?ちょっと不公平では、、、。
と、思って調べてみると、いろんな市町村が「日本の真ん中」を叫んでます。
日本城郭協会のような「全国へそのまち協議会」があり、山城サミットのような「へそのまちサミット」があるそうです。
やっぱり、100へそのまちスタンプとか有るのでしょうか(笑)

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 比企氏
築城年 鎌倉時代前期
主な城主 比企氏、白井長尾氏
遺構 消滅
指定文化財 市指定重要文化財(剣城の雲版)
再建造物
住所 群馬県渋川市半田剣城680他
問い合わせ先 渋川市教育部文化財保護課
問い合わせ先電話番号 0279-52-2102