えどさきじょう

江戸崎城

茨城県稲敷市


旧国名 : 常陸

投稿する
主郭の稲荷神社
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

赤い城

江戸崎の町の中心に (2022/12/25 訪問)

本丸は稲荷神社が建つ周辺です。
駐車場脇に説明板が立っていました。
本丸には土塁が残っていました。
二の丸である江戸崎小学校の方へ降りてみましたが改変されていて遺構は見つけることはできませんでした。
鹿島神社へ移動し、土塁を見学。
小学校にも土塁が残っています。
さらに三の丸の瑞松院へ移動。
背後の五百羅漢がある山へ登りました。
細尾根になっていて途中には斜めに落ちる竪堀があります。
今残る遺構ではここが一番の見どころでしょうか。
旧江戸崎町では中心部に位置する土岐氏築城の城です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

瑞祥院羅漢山 (2020/10/31 訪問)

本丸に当たるという稲荷神社に足を伸ばした後、瑞祥院から羅漢山にも登ってみました。鹿島神社はパスしてしまい残念無念。

+ 続きを読む

昌官忠

茨城近隣攻城 (2020/09/13 訪問)

江戸崎城本丸付近の空スペース(35.953739、140.318959)に駐車して、稲荷神社の写真を撮った後、瑞祥院入口のバス停付近の空スペース(35.956502、140.319140)に路駐して鹿島神社及び瑞祥院裏の五百羅漢の見学をしました。
余湖さんの鳥瞰図によりますと本丸付近の公民館から五百羅漢のある羅漢山までが城域と思われます。なお、瑞祥院にも参拝者と五百羅漢見学者用の駐車場がありますので、そちらに駐車することをお薦めします。攻城時間は40分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

チェブ

茨城県立江戸崎高等学校発祥之地? (2020/03/21 訪問)

大河ドラマ「麒麟がくる」に、ほんのちょっと出そうな「江戸崎城」です。
負けてもヘコタレない小田氏と対立していた、江戸崎 治頼さんの居城です。
そんな小田氏に、一族のゴタゴタで「江戸崎城」を取られた事もありました。
江戸崎 治頼さんを調べたら、美濃の土岐原氏 土岐 治頼さんでした。関東管領 上杉氏に従って、この辺りに定着したようです。
そして、治頼さんのお兄さんが土岐 頼芸さん。
斎藤 道三さんに領国を追われ「江戸崎城」に落ち延びて来たそうです。
ここ、「麒麟がくる」に出ないか楽しみです。
で、「江戸崎城」は坂を上がった高い場所にありました。石碑があり写真を撮ろうとしたら「茨城県立江戸崎高等学校発祥之地」とあります。???
残念ですが、石碑より少し下の広場(曲輪?)みたいな所に、やや劣る説明板です。
茨城県で土岐氏のお名前、新発見でした。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 土岐原氏
築城年 室町時代前期
主な城主 土岐原氏、蘆名盛重
廃城年 慶長7年(1602)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建造物 説明板
住所 茨城県稲敷市江戸崎
問い合わせ先 えどさき笑遊館
問い合わせ先電話番号 029-892-2117