かきおかじょう

柿岡城

茨城県石岡市


旧国名 : 常陸

投稿する
柿岡小学校
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

肉球

鎌倉時代から幕末まで使われたようです (2023/06/29 訪問)

鎌倉幕府成立の頃、八田知家の息子時家(時知ともいう)によって築かれ柿岡氏を名乗ったようです。
城跡主要部は柿岡小学校になっています。
城域の東端に諏訪神社が築かれ現在も残されています。
小学校の北側や諏訪神社の北側は窪地になっており堀跡かと思われます。
柿岡氏の後佐竹氏の家臣が城主となり江戸時代には立花宗茂の弟直次が五千石で稲葉正勝も五千石で入封したが
それぞれ転封されると幕府の直轄地として代官が派遣されたようです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

高友古館 茨城県石岡市 (2021/08/01 訪問)

全国的にも珍しい前方後方墳の丸山古墳を郭として利用。
丸山古墳への道は離合も難しいですがほぼ対向車は来ません。
数台駐めれる駐車場があります。
古墳推しで城の説明はありませんが見ればすぐに常陸の佐竹の城郭であることがわかります。
堀底道を一周、横矢もかかり見応えはあります。
佐志能神社との関わりがあるようですが詳細はわかりません。
行く価値はあると思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

柿岡小学校 (2021/08/01 訪問)

あれっ!まさかの一番槍。
柿岡小学校が城址です。
小学校の前に説明板があります。
遺稿は小学校奥、保育園の間に土塁が、その先に堀が残ります。
土塁上にも登れますが平日、学校がある日は注意が必要かも。
隣プールだし。
そのプール脇、小学校敷地内には稲荷神社が建っています。
築城は八田時家といわれ、戦国期には佐竹氏のものにもなっています。
江戸時代には代官陣屋になっていたそうですが遺稿は前述の部分のみのようです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 柿岡時家
築城年 建久3年(1192)
主な城主 柿岡氏、梶原氏、真壁氏、長倉氏、国分氏、立花氏、稲葉氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(柿岡城址)
再建造物 石碑、説明板
住所 茨城県石岡市柿岡(柿岡小学校)
問い合わせ先 石岡市生涯学習課
問い合わせ先電話番号 0299-43-1111