33度の東京の端っこから、30度の茨城県石岡市に4時間かけて逃げて来ました。←高速道路を使った方が利口なのは理解しています。
今日はもっと暑いので、冬眠ならぬ夏眠です。
『柿岡小学校』周辺が「柿岡城」です。小高くなっていますので、目指しやすかったです。
路駐して「柿岡城」の説明板をパチッ。
奥にお墓があったので、駐車場を借りようと思いましたが草刈り中で、またしても路駐。
説明板にある城趾路図を見ながら足早にぐるっと歩きました。
「柿岡城」は八田 知家さんの子、時家さんが築きました。
八田 知家さんは2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で市原 隼人さんが演じてました。一匹狼風で上半身裸で力仕事をしているイメージしか思い出せません、、、。
説明板の後半には、梶原 政景さんのお名前がありました。こちらは、鎌倉殿での梶原 景時さんとつながるかと思いましたが関係なさそうです。
写真の確認していたら、車や人が写り込んでしまいました。消しゴムマジック発動。
なぜだろ、5枚ほど写真が消えてしまいました。
久々の城びと企画『赤色立体地図お城カルタ』楽しみです。
携帯も使いこなせず、お城の縄張りも今一つピンとこない、地図だって読めていないのに『赤色立体地図』に立ち向えるのであろーか。
でも、楽しみてす。
+ 続きを読む