前回、投稿した「弘経寺」から、欲を出して「内守谷城」へ転戦。
こちらは、どなたがいつ頃に築城したのかは不明です。
単純に名前から「守谷城」と関係があるのかもしれませんが、位置的には「菅生城」が近いです。
車では不向きな道路が続きます。細いしアスファルトはヒビだらけ。これはJAFが助けに来れないレベルです。
ナビの案内では曲がれと指示しますが、側溝に落ちそうです。
ぐるっと大回りして「内守谷城」に到着。
『香取神社』がありました。
遺構等は分かりません。雰囲気は、あります。
新しい赤いニット帽を目深にかぶった大黒様がいらっしゃいます。
誰のお城かは分かりませんが、近隣の方々が大切にされているのが分かった「内守谷城」攻めでした。
+ 続きを読む