りゅうがさきじょう

龍ケ崎城

茨城県龍ケ崎市

別名 : 龍ヶ崎城、龍ヶ峰城
旧国名 : 常陸

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

チェブ

番外編「龍ヶ崎陣屋」の巻き。 (2023/02/25 訪問)

昨日 投稿した「龍ヶ崎城」のすぐ近くに「龍ヶ崎陣屋」があります。
『龍ヶ崎小学生』の正門左手に説明板があります。
脳が遺構に見えるように信号を出してるのか、学校のフェンスは土塁の上にあるようです。
違っていたら笑って下さい。
「龍ヶ崎城」の何かを探していると「龍ヶ崎陣屋」の説明板を見つけました。
伊達 政宗さんが、家康さんより与えられたそうです。
飛び地で管理、代官を置いて支配してました。
常陸の中の、仙台藩です。

*追伸*
赤い城さん、早速の再投稿ありがとうございました。
再び『おぉー』の声が出てしまいました。

学校周辺は、なかなか入りずらいですよね。
他のサイトでは、赤い城さん同様に小さな鹿島神社から入り「龍ヶ崎城」にアプローチしてる方が多いようです。
私的には『セーフ』です。
茨城県に住む従姉妹 曰く、茨城県の第二高等学校は元女子高なんだそうです。で、第一高等学校は元男子校。今は共学になっている学校が多いとの事。ちょっと昔だったら、、、(;´A`)
せっかくの土塁、先人達と、地元の方、そして赤い城さんに感謝です。
これからも、楽しみにしてますね。

+ 続きを読む

赤い城

夢じゃ無いです (2023/03/04 訪問)

チェブさん、せっかくご覧頂いたのに投稿消しちゃいました。
すみません。
おっしゃるように城址は龍ケ崎二高。
土塁はグラウンドの脇にあります。
鹿島神社から奥に進む道があり、一応フェンスの外に土塁が残っていました。
この日は早朝の登城でしたが不審者とも疑われそうですしね。
アウトでしたら再度消去するのでご指摘ください。
ちなみに鹿島神社には仙台藩関係の石造物があり、市の市民遺産となっています。

にのまるさん、疑ってすみません。
素直にお祝い、ありがとうございました。
後閑城では無いです。
改めてこの城の投稿見返すと少ない!
クイズ向きの城ではなかったです。
良い城なのですが。
ヒントはソースカツ丼かな?

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

チェブ

坂の上、階段の上、綱の上。 (2023/02/25 訪問)

茨城県龍ヶ崎市の「龍ヶ崎城」。
竜ヶ崎氏を滅ぼした土岐氏が、築きました。
その後、佐竹氏と土岐氏で取ったり取られたりしますが、最終的に、秀吉さんの討伐で廃城しました。

竜ヶ崎第二高等学校が「龍ヶ崎城」跡のようです。
駐車場はありません。
高学校がこんもりとした山の上にあり、 正門に続くであろう道も、車で進んで良いか分かりません。
路駐しようと思ったのですが、学校の下の道は一方通行で入れないし、狭いです。
大回りして、学校の階段側に。もちろん、駐車場はありません。
『龍ヶ峯の歩み』という石碑と階段を写して退陣です。

近くに病院があり、駐車場まちの列に並んでしまいました。
その時、八坂神社祇園祭での説明板を見つけパチリ。
足元には『撞舞』のタイルが。何枚かあるようですが車の列で、足元のみパチリ。
病院の駐車場の列には、目的が違うので離脱。
退陣しました。

祇園祭の最終日に『撞舞』があり、高さ14mに張られた綱の上で、演技するんだそうです。
雨乞いや五穀豊穣を祈る、舞を奉納するそうです。演者だけじゃなく、観る方も緊張するんじゃないでしょうか?

ところで「龍ヶ崎城」。私、最近、どなたかの投稿で見る事のできなかった土塁の写真に『おぉー』の声が出てしまったのですが、消去されてしまいましたかな?
それとも、夢でもみてたのかな?(^ー^)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

大日山城 茨城県龍ケ崎市 (2023/03/04 訪問)

ここは案内無しでは入口にたどりつかない感じです。
築城時期や城主は不明です。
少し登ると広く深い藪、ではなく空堀に出ます。
かなり広く、写真には収まりません。
主郭には虎口があり、土塁が周回しています。
北西部には櫓台があり、大日様が祀られています。
主郭はほぼ竹藪になっていますがかなりの広さがありました。
城主も定かでないマイナー城でこのクオリティ。
常陸の城の奥深きを感じました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 土岐氏
築城年 不明
主な城主 土岐氏、芦名氏、伊達氏
遺構 曲輪、横堀(空堀)、横堀(水堀)、土塁
住所 茨城県龍ケ崎市古城(龍ケ崎第二高校)
問い合わせ先 龍ケ崎市歴史民族資料館
問い合わせ先電話番号 0297-64-6227