県道30号線沿い、箒根神社が城跡です。
駐車場はありません。
神社の石段前に説明板も立っています。
結構急で長い石段を登ると箒根神社が建ち、ここが本丸です。
奥に進むと空堀が残っていました。
さらに先にもう一つ曲輪があります。
別名は野沢城、川崎城の支城として大館弾正が築城したとされます。
箒根神社境内は銀杏の落葉で黄色く覆われていました。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2022/11/25 22:35
2019/02/23 18:56
分類・構造 | 丘城 |
---|---|
築城主 | 大館義則 |
築城年 | 寛正2年(1461) |
主な城主 | 大館氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、馬出 |
指定文化財 | 市史跡(野沢(真木)城跡) |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 栃木県那須塩原市金沢1564 |
問い合わせ先 | 那須塩原市教育部生涯学習課文化振興係 |
問い合わせ先電話番号 | 0287-37-5419 |