おおみやじょう

大宮城

栃木県塩谷郡


旧国名 : 下野

投稿する
麓にある宝福寺
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

赤い城

宝福寺の背後から (2022/03/06 訪問)

宝福寺の駐車場にて駐めて登城。
お寺の背後から登って行くとお堂のある曲輪があります。
ここが主郭かと思いましたが違うようです。
この郭は土塁で守られていました。
西側に進むと土塁の先に空堀。
さらに進むと本丸の碑と説明板が立っていました。
やはりお堂のある郭が主郭っぽいのですがこちらが主郭のようです。
背後には空堀があり、その先は古墳群で守られています。
主郭から下にニ郭、その周囲にも土塁と空堀が設置されていました。
主郭の下には高校のグランドがありました。
君島胤時の三男大宮胤景によって築かれ、大宮氏が代々居城とした城です。
規模や遺構からもっとメジャーになって良い城かと思いました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

モト

空堀が深い。 (2019/09/03 訪問)

深い空堀は、行ってよかったとは思わせてくれました。
あまりメジャーではないようで、保存なども特には手が入っているといったこともないようですが、お墓の近くにありましたのでどこまで行っていいかということを考えながら見て周りました。
土塁は私の勉強不足ではっきりと確認できなかったのですが、空堀には雰囲気を感じることができましたよ。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 君島胤景
築城年 南北朝時代
主な城主 君島氏
廃城年 慶長2年(1597)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建造物 碑、説明板
住所 栃木県塩谷郡塩谷町大宮