わしじょう

鷲城

栃木県小山市

別名 : 小薬城
旧国名 : 下野

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

にのまる

小山氏城跡 (2024/08/28 訪問)

祇園城(小山城)に行った際に、祇園城・鷲城・中久喜城が「小山氏城跡」として国史跡に指定されていると知り、鷲城と中久喜城はその存在さえ知らなかったので行ってみることにしました。
小山駅から路線バスで小山総合公園へ。ほぼ土塁に沿って住宅街を歩き、外城である鷲神社への参道を通りました。時期的なこともあってか遺構パーツはあまり確認できませんでしたが、広大な城郭であったことが理解できる大きな土塁でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

小山評定跡から徒歩で…🐾 (2024/02/24 訪問)

小山評定跡から徒歩で約25分かかりました。急がないでダラダラと歩いたので,他の方はもうちょっと短縮できるかと思います。前日の雪と雨で足元は悪かったです。

CFですが…
ちょっと伸び悩んでいる気がします。コメントで盛り上がればいいな…と思い,にのまるさんと思しきコメントにレスを入れました。

赤い城さんへ…
小田原城(蒲鉾)読み札,気づかれましたね。ホッコリ笑いを誘える内容だったので,当日サプライズがいいのではないかと思ってました。私のボケ作品はことごとくボツでしたので…<笑>。

常連の方の作品をちょっと紹介するなら,todo94さんの高知城なんかいい気がするんだけどな…。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

お犬様の落し物は飼い主の責任。 (2022/05/04 訪問)

鷲城は小山氏の城で中城が本丸にあたり、思川を北の守りとし
南に土塁と虎口を設けその外側に外城を配し、さらにその外側に
土塁と虎口を設けていたようです。
中城の中心部に鷲神社が残り今でも土塁と虎口の遺構が残っています。
現地案内板によれば、康暦2年(1380)~永徳元年(1382)小山十代義政は
3次にわたり、関東公方足利氏満の軍勢に攻められ康暦3年には鷲城に籠って
戦ったが敗れ、翌年粕尾で自害したと有ります。
境内にはお犬様の落し物に対する注意を促す立札があります。
飼い主の皆さん。持って帰りましょう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

チェブ

小山総合公園からの「鷲城」攻め。 (2023/01/03 訪問)

小山氏の居城であった「鷲城」です。
車で来たので、小山総合公園の駐車場を利用しました。
この日は1月3日で、凧上げしている親子を見かけお正月感を味わわせてもらいました。広いグラウンドです。
その奥に登城口があります。特に案内はありませんが、皆さん必ず分かると思います。
上から若い衆が下りて来ました。すれ違えないので、譲り合いです。
登城口、少しぬかるんでいて通れる場所が狭いです。寒かったから霜柱ができ、溶けたと思われます。
写真③からお邪魔しました。虎口があり、キラッと何かが光ります。
土塁や虎口の案内板が、シルバーに格好いい文字。
と、横矢。こちらは案内板が木製?いや、枯れ草が映ってるのか?そんな事を気にしてたら、討死します。
小山市は小学生の現地学習で、虎口から駆け上がりながら城攻めチームVS本丸を守るチームで戦いながら学習するそうです。
そして、本丸の『鷲神社』に出ました。
さっきの若い衆は、初詣だったのかな。
神社を背にして参道を歩くと、神社入口に「鷲城」の石碑と説明板があります。
折り返し参道を戻ると、広い場所があり、説明板によると中城という事になります。

小山市の小学生に混じって、現地学習に参加したい「鷲城」攻めでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 小山氏
築城年 不明
主な城主 小山氏
遺構 曲輪、土塁
指定文化財 国史跡(小山氏城跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 栃木県小山市外城
問い合わせ先 小山市教育委員会文化振興課
問い合わせ先電話番号 0285-22-9668