かわらざきじょう

河原崎城

福島県南会津郡

別名 : 和泉田城
旧国名 : 陸奥

投稿する
二渡神社向かいのパネル
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

河原崎城散策 1/2(登城コース)を。 (2022/11/05 訪問)

事前データ収集段階でハッキリしなかったのが,河原崎城の登城口。漠然と伊南川の南・和泉田集落を走る,福島県道351号線にヒントがあると判断し,乗り込みました。
和泉田郵便局の西約300mのところに,二渡神社。グーグルマップでは「御蔵入り三十三観音和泉田泉光堂」と表記されています。この向かいに緑色ベースのパネル。そして,かわいらしく河原崎城駐車場の標柱も。てっきり,ここが登城口かな…と。
二渡神社の奥に進むと,丸太3本でできた橋で沢を渡り,沢沿いに上流へと。この時点で『あまりいい散策道ではないな…』と。だんだんと厳しくなっていったので,西側の杉林のほうへ進路を変えました。そのまま進むと道らしくなり,気がつけば西側コースに合流。私が進んできたコースは杉林コースでした。
西側コースをしばらく登ると,東側コースとの合流点がありました。

下山ルートは西側コースを選択。雨が降ってきたこともあり,東側コースの散策は断念しました。
福島県道351号線から西側コースへのアクセスは,二渡神社から西約300mのところ。かわいい標柱がありました。舗装道の突き当りから右斜め前の林道を進みます。すると,パネルと西側登り口の標柱アリ。
西側コースをお勧めします。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

河原崎城散策 2/2(城域)を。 (2022/11/05 訪問)

西側コースと東側コースとの合流点からは延々と九十九折の登山となります。麓の駐車場には数台の車がありましたが,誰とも出会いませんでした。登城道は整備されており,不安はありません。ただ,主郭廻りが帯曲輪なのか,整備された回遊道なのかわからなかったです…。
標高:652m,比高:182m。主郭奥の堀切は,とても行けるような状態ではありませんでした。
雨男だからか,下山時には雨が…。
しかし,JR只見駅に着いたころには,すっかりあがりました。
標高:871mの柴倉山に虹がかかっていましたので,サービス画像として最後に入れておきます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2018.5.1登城 (2018/05/01 訪問)

水久保城から国道289号で南下し、和泉田地区付近で橋を渡り県道351号で二渡神社へ。
神社の前に代わって城址の看板と駐車場があります。
二渡神社の裏山が河原崎城址となり、西口と東口の二箇所に登城口があります。

九十九折の登城道をひたすら登って行くと
山頂付近に城址の遺構があり、堀切や切岸などを確認できます。
主郭の背後には堀切や郭がある様ですが、藪化が激しく確認はできませんでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 五十嵐氏
遺構 曲輪、土塁、堀切
住所 福島県南会津郡南会津町和泉田字堂平地