のべさわじょう

延沢城

山形県尾花沢市

別名 : 霧山城、野辺山城
旧国名 : 出羽

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

todo94

【城と生き物】 (2013/09/14 訪問)

自宅の近所には頻繁に出現する特別天然記念物のカモシカですが、城攻めの際に遭遇したのはこの延沢城が唯一の事例です。登城路を塞いでなかなか動いてくれなかったのですが、上方にいた2頭の子どもを守っていたようです。

+ 続きを読む

昌官忠

延沢城 (2020/06/30 訪問)

常盤地区公民館(38.566079、140.4629)に駐車し攻城。公民館奥の小学校から登城すると大きな大杉が出迎えてくれます。さらに、さほど急でない登城路を進むと本丸入口付近の枡形虎口、本丸に到着します。本丸には樹齢500年の大杉があり、本丸からの眺望は格別でした。天人清水へも行けますが、雨が降ってきたので急いで下城しました。攻城時間は50分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

【家×お城】登城したお城しりとり【204】 (2013/09/14 訪問)

「の」はかなり皆さん厳しいかなと思い、しりとり、続けさせて頂きます。延沢銀山遺跡の【延沢城】(山形県尾花沢市)。登城時にカモシカに遭遇した思い出の城です。次は、「わ」「さわ」「沢」でお願いします。

+ 続きを読む

dougen

2017.7.15登城 (2017/07/15 訪問)

天童城から国道13号で北上し、大石田駅付近から県道301号を南東方面に進んだ延沢地区に古城山があり、延沢城址となります。
常盤公民館の駐車場に車を停めたところ、公民館の向かい側に住んでいる方が、親切に延沢城址のパンフレットをくれて登城口も教えていただけました。
城址は国の史跡だけあって、登山道も良く整備されており、夏場でも問題なく登ることができます。
本丸には桝形虎口の土塁が良い状態で残っており必見です。
今回は時間の都合で回れませんでしたが、井戸や大堀切の遺構もある様です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
築城主 延沢満重
築城年 天文16年(1547)
主な城主 延沢氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(延沢銀山遺跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 山形県尾花沢市延沢三日町
問い合わせ先 尾花沢市社会教育課文化財係
問い合わせ先電話番号 0237-22-1111