あてらざわたてやまじょう

左沢楯山城

山形県西村山郡

別名 : 左沢城
旧国名 : 出羽

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

南に最上川、広大な尾根上に城が築かれている。 (2021/05/02 訪問)

左沢楯山城は南に最上川が湾曲して流れる丘陵の尾根上に築かれています。尾根が湾曲してつながっているので、ひとしきり訪問することが出来るようです。南側の尾根が主要な部分らしく城山公園となっており、駐車場を備え南に最上川が良く見えます。
東端の千畳敷のあたりが二の丸のようで堀切を隔て西に三の丸、さらに西に駐車場があり、西端に八幡平があります。そのまま尾根沿いに北から東に広大な城域が広がっており中心に位置する八幡座が本丸とされています。北の郭群からは南尾根を見渡すことが出来ます。
国の史跡に登録されており、古くは大江氏の庶流・左沢氏の城とされ戦国期には最上氏に従いますが、最上氏が改易の後は左沢藩主・酒井直次が小漆川に城を築くまで入ったとのことです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TMN97

左沢楯山城址 (2021/11/21 訪問)

左沢楯山城址

+ 続きを読む

todo94

15年ぶりの再訪 (2020/10/03 訪問)

寒河江城同様、ここも15年ぶりの再訪になります。国道沿いの朝日少年自然の家入口にある駐車場に車を駐めて攻城しました。三の丸に当たる楯山公園からは眼下に蛇行する最上川を眺めることができます。ただ15年間で説明板はすっかりくたびれてしまっていました。八幡平を越えて工事中の脇を抜け、八幡座、本丸へ。本丸はコンクリートで突き固められてしまっていました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2017.7.17登城 (2017/07/17 訪問)

出羽丸岡城から山形道を経由(途中、未開通のため国道112号を経由)して西川ICへ。西川ICから国道112号、国道458号と進むと楯山公園があり、左沢楯山城址となります。
公園の駐車場の車を停めて、遊歩道で城址散策ができます。
多くの郭群や土塁などが確認できますが、八幡座方面は案内板等が無く郭群が確認できるものの、良く判りませんでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 大江(左沢)元時
築城年 正平年間(1346〜1370)
主な改修者 左沢氏、最上氏、酒井氏
主な城主 左沢氏、最上氏、酒井氏
廃城年 元和8年(1622)
遺構 曲輪、帯曲輪、堀切、切岸
指定文化財 国史跡(左沢楯山城跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 山形県西村山郡大江町
問い合わせ先 大江町役場
問い合わせ先電話番号 0237-62-2111