はぎゅうじょう

萩生城

山形県西置賜郡


旧国名 : 出羽

投稿する
主郭パネル(この真ん中が散策に役立ちま)
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

気温35℃超。スマホが悲鳴を上げました。 (2022/07/30 訪問)

赤字路線で廃線検討されている区間に入っている,JR米坂線の萩生駅から西に約2㎞。出丸とされている恩徳寺を目指します。恩徳寺と堀を挟んで公園があり,ここが主郭とされ碑とパネルが設置されています。ここのパネルは散策に役立ちます。土塁は出丸とされている恩徳寺のほうが見ごたえがあります。
恩徳寺の土塁は定期的に草刈りをしているようだったので,登ってみました。注意はしてたのですが,両手を蚊に刺されました。
さらに,高温ということで,スマホが悲鳴を上げました。個人的には,ここからさらに転戦も可能だったのですが,スマホ可愛さにここでお開きとしました。

カズサンさん,早速のレス,大変にありがとうございました!
嬉しいお言葉もいただきまして,深く感謝申し上げます。
コロナが立ちはだかっているので,ちょっとまだ時間を要すかと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

恩徳寺 (2020/10/04 訪問)

恩徳寺後背の土塁はかなりの比高がありとても立派です。堀を隔てた公園にも土塁が残っています。城址碑は公園側にあります。説明板は恩徳寺門前と公園、双方にありました。この日の9日後、この城にほど近い飯豊町内の地区で熊らしき生物が目撃されています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2017.07.15登城 (2017/07/15 訪問)

鮎貝城から県道9号で山形鉄道フラワー長井線に沿って南下し、南長井駅付近から県道10号に入り、少し南下したJR米坂線萩生駅付近に恩徳寺があり、萩生城址となります。
平城ながら、土塁や空堀、水濠が良く残っており、往時を偲ぶことができる貴重な城址です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 複郭式平城
築城主 国分政信
築城年 南北朝時代
主な城主 国分氏
廃城年 天正19年(1591)
遺構 曲輪、土塁、横堀(水堀)
指定文化財 町史跡
再建造物 石碑、説明板
住所 山形県西置賜郡飯豊町萩生
問い合わせ先 山形市公園緑地課
問い合わせ先電話番号 023-641-1212