お城にはいかずに城下町散策のみです。名所だけはあります。よき城下町でした。
なまはげかわいい!(^^)!
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/09/18 06:15
2022/11/24 21:53
クランクはあるものの、城下町らしからぬ道幅の広さが印象的 (2022/10/17 訪問)
クランクはあるものの、城下町らしからぬ道幅の広さが印象的。武家屋敷の配置は城に近い方が上級なので作りが立派になっているようだが、こういうことは大々的には案内していないので気を付けて見ないとわからないかもしれない。
ちなみに、城下町散策の往路はタクシー利用しようとしたが駅前に一台もなく、新幹線停車駅の観光地でもこの惨状なのかと驚く。レンタサイクルは休業だし、バス利用しようとしても歩いた方が早いと言われ、仕方なく往復歩く事に。タクシーは予約した方がよいかもしれない。
+ 続きを読む
♥ いいね
11人が「いいね」しています。
2020/08/10 10:45
分類・構造 | 山城 |
---|---|
築城主 | 角館氏? |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 戸沢氏、蘆名義広、佐竹氏 |
廃城年 | 元和6年(1620) |
遺構 | 曲輪、横堀(空堀) |
指定文化財 | 市史跡(古城山城跡(角館城址)) |
再建造物 | 石碑(古城山城)、説明板 |
住所 | 秋田県仙北市角館町古城山 |
問い合わせ先 | 仙北市教育委員会文化財課 |
問い合わせ先電話番号 | 0187-43-3384 |