今まで未投稿だった理由は,たぶん登城口がわかりづらいということだと思います。私はなんとなくわかったというカンジで,全然悩みませんでした。登城口の画像はラストに入れておきます。
見どころは,主郭東側土塁とその先の二重堀切だと思います。家中屋敷跡は広く,白華公園碑が建てられています。
秋田県沿岸部は,GWまでが今年最初の登城シーズンだと感じました。
しんちゃんさんへ…
フリーで動き回るイメージは感じてました。ご自由にどうぞ。ただ,みなさんをリスペクトして,よろこびを共有できれば幸いに思います。決して私は無茶ぶりしているつもりはありません。準備は怠らずとも,厳しいときは思いとどまれる判断ができる方が適任。
ただでさえ厳しい東北地方をクリアできれば,格別なよろこびに変わります。それは「安全」が大前提。その後,勢いに変わるでしょう。「登城したお城しりとり」のときのリアルメンバーのポテンシャルはこんなもんじゃないですョ。
私はしんちゃんさんのほうが心配です。マシンは4WDではないと拝見しました。軽の4WDぐらいしか行けないような山道を駆け上がっているような…。対向車が来たら大変だと思います。麓付近から徒歩か,軽の4WDをレンタルするかされたほうが安全に思います。
+ 続きを読む