ゆはらだて

湯原館

宮城県刈田郡

別名 : 湯原城、湯ノ原館
旧国名 : 陸奥

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

くうくう

湯原城、または勝乗館(政宗が名付けた)、御館ともいう

上杉氏との勢力争いの地で伊達政宗が攻略、戦国期は伊達家臣の横尾氏、その後は一門の石川氏が詰めた。江戸期は石川氏重臣が藩境警備や街道警護に当たったという。
七ヶ宿街道、上山や米沢への分岐点近く、湯原集落北側、標高520mの高台に連郭式の中世山城遺構がよく残っている。西側の広い区画が主郭の上館で北側の土塁は高く背後の堀は深い。副郭というべく東郭の間には堀、土塁、虎口があり、絵図によると廊下橋があった。絵図通りの上館東郭の遺構がよくわかる。居館や表門を構えた二の丸は、今は街道Hostelおたてになっている。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
築城主 不明
築城年 戦国時代
主な城主 横尾氏、石川氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、移築門
再建造物 説明板
住所 宮城県刈田郡七ヶ宿町字町裏