あねたいじょう

姉帯城

岩手県二戸郡


旧国名 : 陸奥

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

能登守利信

呟き (2023/07/16 訪問)

二戸駅下車、二戸市観光協会より自転車をレンタル、約70分。国道4号を姉帯入口交差点で曲がり、西郭の城址に至ります。 東屋にパンフや資料があり、案内板確認後に、慰霊碑裏手の土塁、堀切から東郭に至れます。

+ 続きを読む

todo94

ゴールデンウィークの城攻め (2017/05/04 訪問)

西曲輪と東曲輪の間の空堀はなかなか見応えがあります。西曲輪はきちんと整備されていますが、東曲輪は整備の手が入っていませんでした。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 姉帯兼政
築城年 天正年間(1573〜1592)
主な城主 姉帯氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、(発掘調査:建物跡)
指定文化財 町史跡
再建造物 碑、説明板
住所 岩手県二戸郡一戸町姉帯字川久保