おおはさまじょう

大迫城

岩手県花巻市

別名 : 高屋敷の御館、桂林寺館、桂林館、右近館
旧国名 : 陸奥

投稿する
桂林寺裏参道入口のパネル
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

これで岩手県の未投稿城解消となりました🏰 (2025/06/21 訪問)

しっかり晴天日をチョイスすれば問題ありません。桂林寺の裏参道入口にパネルがあり,ここをしばらく登ります。途中の分岐路で桂林寺に行かないようにご注意ください。舗装道路の終わりから右折です(たぶん空堀道)。しばらく進むと左に道が見えてきますので,ここを登ると2郭の山神社。尾根の舌状地形の先端になります。さらに,ここから尾根を登ると主郭です。季節的に主郭の形状がわかりづらかったです。
「大迫ハンパないって」ということはありません…<笑>。難しい城だったら使いたかったんですけど。
これにて,これで岩手県の未投稿城解消となりました。アップデートしたい城を見つけてしまいましたが,とりあえず。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 大迫氏
築城年 不明
主な城主 大迫氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、竪堀
再建造物 説明板
住所 岩手県花巻市大迫町大迫古館