いわさきじょう

岩崎城

岩手県北上市

別名 : 和賀盾
旧国名 : 陸奥

投稿する
公民館跡に建てられた神楽堂
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

怪しい模擬天守もすでに無し。 (2015/05/04 訪問)

岩崎城は夏油川の北に接する丘陵上に築かれていて、西から三の丸、本丸と続き北に二の丸が配されています。三の丸には枡形状の虎口が付いていて、周囲に土塁が残っています。本丸と三の丸の間には空堀があり、その上に橋が架かっています。
かつては本丸には天守を模した公民館が建っていましたが老朽化のため解体され、訪問時には神楽殿が建っていました。
城主岩崎氏の主筋の和賀(鬼柳)氏の子孫と私は旧知の中で、この城の話をしたら驚いていました。〇〇さん、元気にやってますかねえ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

能登守利信

呟き (2017/09/06 訪問)

模擬天守が撤去されたと公民館できかされて愕然としました。 公民館に多少の展示物あり

+ 続きを読む

岩崎城址舞楽殿 (2020/09/19 訪問)

 本丸、三の丸は容易に見学できます。二の丸は少し下がった所にあり民家があります。最初の桝形虎口の土塁がいい感じです。また本丸、三の丸の間の堀も深くて見ごたえがあります。以前は模擬天守(岩崎地区公民館)が建てられていましたが、東日本大震災により被害を受け取り壊されたとのことです。今は岩崎城址舞楽殿が建っています。
城址へは車で行くことができます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2017.11.3登城 (2017/11/03 訪問)

二子城址から国道4号を南下し、国道107号で北上線沿いに西へ。江釣子駅付近から県道122号に入り北上川を渡り少し西へ進んだ場所に岩崎城址があります。

城址には以前は模擬天守がありましたが、東日本大震災で被害を受け取り壊されてしまった様です。

遺構はあまり残っていませんが、広い郭と深い郭間の堀切が残っています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 岩崎氏
築城年 南北朝時代
主な改修者 南部氏
主な城主 岩崎氏、和賀氏、柏山氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建造物 城郭風建造物(岩崎公民館)、説明板
住所 岩手県北上市和賀町岩崎
問い合わせ先 北上市教育委員会
問い合わせ先電話番号 0197-64-2111